2024年4月27日土曜日
靴磨きと折り紙の配布(カフェテリアにて)
2024年4月26日金曜日
paizaランクチャレンジ×KAITを開催します
paizaランクチャレンジ×KAITを開催します
プログラミング学習&就活応援企画として、paizaランクチャレンジ×KAITを開催します。情報学部では、paizaラーニングというEラーニングを利用してプログラミングスキルのさらなる向上、授業に必要なスキルの獲得を目指している科目があります。paizaランクチャレンジ×KAITは、このpaizaラーニングに一定期間(挑戦期間と呼んでいます)に取り組み、良いランクを獲得すると就職活動につながるというイベントです。paiza株式会社の皆様、いつもありがとうございます。学内にポスターやデジタルサイネージで情報を掲示しています。
以下の日時で説明会を実施します。興味がある学生はぜひ参加してください。優秀な成績を収めた学生には賞が授与されます。授業等で説明会に出られない学生向けに説明会の動画を後日ここ(学内限定、KAIT.jp認証)で公開します。
・説明会
日時:2024/5/13(月) 4限(15:30~)
場所:K3-3504
・挑戦期間:5月13日(月)~ 7月15日(月)
2024年4月25日木曜日
マイナビさんが来た(2024/04/22)
今年もマイナビ社に来ていただき、お話をしていただきました。2023年は授業の関係で情報工学科2年生の半分でしたが、今年は情報工学科2年生のほぼ全員に受講してもらいました (^_^)。適性診断は、性格診断的な面もあり、学生さんは診断結果に興味津々でした。
この適性診断は、半年から1年くらい後に、再度実施し、自分の成長や変化を見比べられるようになっています。「2年生のこの時期」、「1年後」、「就活を始める直後」の3回実施し、見比べることで、成長を確認したり、様々な振り返りができることを期待しています。
昨年の模様はこの記事をご覧ください(リンク)。
2024年4月24日水曜日
4月6日(土)に入学式と新入生父母懇談会を開催
4月6日(土)に入学式が開催されました。その後、新入生父母懇談会も開催されました。新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます(お祝いの言葉なので、何度でも繰り返して言います。)これから4年間、実りある大学生活を送ってください。
看板の前で記念撮影 |
情報学部棟をバックに桜 |
KAITアリーナでの式典の様子 |
例年よりも開花が遅かった桜もちょうど見ごろの時期でしたでしょうか。入学式は、KAITアリーナで開催でしたが、同伴のご父母の方は別室でライブ配信での視聴でした。しかも、学科ごとに会場を分けてです。というのも、入学式の後に、新入生父母懇談会を同会場で行ったからです。
入学式のライブ配信視聴会場の案内 |
情報工学科の新入生父母懇談会の様子 |
1年1組のクラス担任との懇談の様子 |
1年2組のクラス担任との懇談の様子 |
◆おまけ
◆おまけ2
KAITランチボックスの配布の案内 |
ランチボックスの外観(中身はベーグルサンド) |
2024年4月19日金曜日
4月2日にフレッシャーズガイダンス(FG)を開催しました
新入生の皆様、ご入学おめでとうございます。入学式の前ですが、フレッシャーズガイダンス(FG)が4月2日(火)に開催されました。FGは、新入生相互および教員との親睦を深めることが目的に実施されます。2024年度は、情報工学科では約180名の新入生を迎え入れました。
◆学科オリエンテーション
学科オリエンテーションとして、学科長の講話から始まり、就職と進学の話、資格取得推奨の話・資格取得者の表彰、ソフトウェア工房の活動紹介、ピアサポートの紹介、学生リーダーの紹介と続きます。最後に、クラス担任・クラスアドバイザー紹介を行い、午前の部は終了です。インプットが続きます。
最初の学科長講話 |
就職と進学のお話 |
ソフトウェア工房の紹介 |
◆クラス懇談会
午後は、お弁当を食べながら、クラスに分かれてクラス懇談会を行いました。自己紹介を行い、親睦を深めるのが目的の一つです。それでも、一つのクラスに45名程度いるので、一度には覚えきらないですね。この先、クラス単位で受講する授業もあるので、同じクラス内に知り合いを増やしたいですね。
3組の教員・学生リーダーの紹介 |
◆教務ガイダンス
例年と違い、ここで、「教務ガイダンス」が行われました。2024年度の新入生は、例年と違う、スケジュールで大学に慣れていかなければなりません。
教務委員による教務関連の説明 |
学生部委員から、「学業との両立」とか重要な話が |
海外研修の説明 |
最後に、クラスをさらに分けたクラスアドバイザー懇談会で終了です。クラスアドバイザー毎に分かれて実施するので、約12名程度の班となります。この程度の人数ですと、親しみやすいのでしょうか。クラスアドバイザーの教員の研究室などで、履修アドバイス、学内施設見学などを行いました。少しは、知り合いを増やせたのでしょうか。
1年2組4班のアドバイザー懇談会の様子 |
◆おまけ
大勢の新入生が集まります。今年度は、座席指定制を導入しました。教室の入り口で、自分の学籍番号で指定された席を探します。学籍番号が分からない学生のために、五十音順のリストも準備しました。混乱はなかったと思います。
自分の指定された席を探す学生たち |
指定された席に整然と着席 |
2024年4月18日木曜日
3/24(日)にオープンキャンパスを実施
3月24日(日)に2024年の最初のオープンキャンパスを実施しました。参加して下さった皆様、ありがとうございます。情報工学科では以下の展示などを行いました。
- 情報工学科学科概要の説明
- 情報工学科カリキュラムツリー紹介
- ソフトウェア工房の活動紹介
- 学部共通ノートPCの展示
- 情報学部共用実験室の紹介
- 個別相談コーナー
■情報工学科学科概要の説明
学科を紹介する約8分の動画で、情報工学科の概要を紹介しました。まずは、学科のことを知ってもらいます。学科の概要・特徴、卒業後の就職先・就職活動支援、学科で力を入れていること、学生の活躍などを説明しました。
学科の概要の説明(動画) |
■情報工学科カリキュラムツリー紹介
カリキュラムツリーの説明 |
■ソフトウェア工房の活動紹介
ソフトウェア工房の活動の紹介 |
3月のHackU Osakaで最終優秀賞を受賞した作品 |
■学部共通ノートPCの展示
推奨ノートPCの展示 |
■情報学部共用実験室の紹介
実は、この展示を行っていた部屋(実験室)も展示対象でした。いわゆる「PC教室」となります。ソフトウェアのライセンスの関係で、個人のノートPCにインストールできないアプリケーションなどの使用のためにデスクトップPCが残っています。2024年4月9日火曜日
新入生向けの履修相談会を開催しました
高校までは、クラスによって履修する科目が決まっていることが多いと思いますが、大学からは、各自が自分が履修する授業を選択し、履修登録をする必要があります。科目の選択は、ただ単に自分が学びたいと思っているものを取ればよいだけではなく、進級や卒業のために必要な科目を取ること、上位学年で履修するために必要な科目を取ること、学期中に履修できる科目数(単位数)の上限を超えないようにすることなど、注意すべきことがたくさんあります。
2年生になるとこのあたりにもだいぶ慣れてくるのですが、新入生は戸惑うことも多く、また、間違いも多いので、学期初めのこの時期に、毎年、履修相談会を開催しています。
履修相談会の様子 |
教員にも熱心に質問 |
また、オリエンテーションも終わり、初頭集中授業も始まったこともあり、徐々に知り合いも増えてきたようで、学生同士で相談をしている姿があちこちで見られました。
明日も、まだもう一日、履修相談会があります。わからないことは積極的に教員にも質問をし、来週からの授業に備えてもらいたいです。