神奈川工科大学 情報工学科 ブログ
学科のイベント,学生の活動,情報工学に関係するちょっとした話題などを,日々綴っています.
2022年7月1日金曜日
森の里4丁目自治会館で打ち合わせ
›
10年ほど前から、森の里4丁目の自治会の防犯のお手伝い(IT支援)を行っています。今まではWebアプリで行っていましたが、LINEボットに置き換えを計画中です。その際に、防犯情報だけでなく、地域のお役立ち情報も載せたいという要望が上がっています。そのため、森の里の皆さんと頻繁に打...
2022年6月30日木曜日
OBが助けに来てくれました2
›
在学中に特殊なサーバーを組んでいただいたのですが、2,3年くらい前に壊れてしまいました。今回、再度必要になり、新しく組みなおしに来ていただきました。ありがとうございます。もちろんお礼はさせて頂いております。 お礼があるとはいえ、教員の頼みに快く来ていただけるのは、大変ありがたいこ...
2022年6月26日日曜日
情報工学科卒研生(当時)が情報処理学会全国大会にて大会奨励賞を受賞
›
2022 年 3 月4日にハイブリッド開催された情報処理学会第 84 回全国大会(愛媛大学城北キャンパス)において,情報学部情報工学科学部4年生(当時)の爲近瑛太さんが「プログラミング演習におけるコーディングシーケンス共有システムの評価」というタイトルで発表を行った研究が,...
2022年6月24日金曜日
ACM ICPC国内予選2022への申し込み
›
ACM 国際大学対抗プログラミングコンテストの国内予選に参加する1組(3名)を紹介します。 チーム名はswkで、左から平野仁さん(1年生)、上條和さん(3年生) 、 新原慎司さん(4年生)の3名です。ソフトウェア工房でも活躍しているメンバーです。今年は、2022年7月8日(金)に...
2022年6月20日月曜日
感触は当たりました!!
›
先週、 OB (門倉様、って感じですね)が HELP に来てくれたことは紹介させていただいたところですが( リンク )、その時追加の仕事をお願いし対応してもらったのですが、一部???のところがありました。彼も???のままでは納得できない性格であることは熟知していますので、今回は...
2022年6月16日木曜日
オープンキャンパス開催されました 2022年6月12日(日曜日)
›
オープンキャンパス 6月12日(日曜日) 情報学部棟の演習や実験で活用する実験室にて、学科PRビデオ上映・情報工学科のカリキュラムの紹介・実験機材の紹介・共同購入ノートPCの紹介や、相談コーナーなどが午前の部(10時~12時30分)・午後の部(14時30分~17時)として行われ...
2022年6月13日月曜日
OBがHELPに来てくれました!!!
›
2019 年度大学院修士課程修了の門倉 丈君が助けにきてくれました。彼は在学時、本学、本学科、本研究室に多大なる貢献をしてくれました。本ブログの検索的に“門倉”と入力してみてください。このGREATな?功績が確認できます。 9 時 58 分になっても現れず(約束は 10 ...
2022年5月9日月曜日
春の訪問者(近所の中学校へ)
›
5月5日のこどもの日に、大学の近所の中学校に「訪問者」があったようです。自然が豊かな厚木市では野生動物に巡り合うこともありますが、駅周辺など市街地で出会うことは少ないと思います。また、大学の周辺でも珍しいのではないでしょうか。性別はよく分かりませんが、個体の大きさから、2匹の子...
2022年4月13日水曜日
新入生歓迎のKAIT WeV を実施(2022年4月4日)
›
新入生歓迎ということで、KAITピアの上級生の学生が「KAIT WeV」というイベントを開催しました。1年生への学科教務ガイダンスに引き続いての実施なので、多くの1年生が参加してくれました。KATIピアは、いわゆる大学での学生同士がお互いに支援しあうピア・サポート(peer s...
2022年4月12日火曜日
学科別入学式を開催(2022年4月2日)
›
新入生の皆さん、ご入学おめでとうございます。 2019年度までは全学部・学科の1年生が一緒での入学式が行われていたのですが、このコロナ感染症の下では学内に滞在する人員を制限するために「学科別」での入学式が実施されました。また、残念ながら保護者の方など付添の方も入構できません。...
›
ホーム
ウェブ バージョンを表示