2011年5月18日水曜日

情報工学科Androidの会 発足しました

 今日、181730~情報工学科Androidの会の初めての会合がありました。

 先週のニュースで、国内のスマートフォンとしての販売台数がiPhoneを抜いた、というような記事も出ていました。これから、ますます普及が進むものと思います。我々は最終的には、開発者の立場からこの汎用ツールによる新たな価値の創造を狙っていますが、まずは、興味のある学生、教員が集まって、過去の成果の紹介、情報・意見交換を行いました。

会長である山本先生から情報工学科Androidの会の目的、体制などの説明。30名は優に超えた参加者でした。主に修士、学部4年生(卒研生)でした。


幹事である修士2年、篠原君による過去の取り組み(過去記事参照)の紹介や現在の取り組みの紹介

納富先生による学内LANを介したAndroid端末とインターネットとの接続方法の説明。これは高レベル&有用な話でした。

卒研生根本君によるアイデア説明。合コンに利用できる、ということが売りのようでしたが、まだ構想段階。今後が楽しみです。

卒研生大塚君による進捗説明。今後はAndroid端末にQRコードを読み込ませることが次の目標とのこと。

 時間が遅い開催だったにもかかわらず、多くの参加者でした。今後の取り組みが大いに期待できると思います。Android Application Award 2011 Winterでは、残念な結果となりましたが(過去記事参照)、個人的には学生とともに再度挑戦したいと考えています。こう書くとプレッシャーとなりますが、まぁ来年になれば、皆さんこの記事のことは忘れていると思うので・・・


 

0 件のコメント:

コメントを投稿