2011年7月18日月曜日

第2回オープンキャンパス(7/17)報告

7/17は,今年度2回目のオープンキャンパスでした.今年は梅雨明けが予想外に早く(セミの羽化が追いついていませんね),本日はよい天候に恵まれました.暑い中来校して下さった皆さんに感謝いたします.
それでは,オープンキャンパス(情報工学科)をご紹介したいと思います.
まずは,情報学部棟1Fソフトウェア工房での研究・実験展示コーナーです.5つの研究テーマを紹介し,うち3つがデモ展示されていました.説明員の説明に皆さん熱心に耳を傾けておりました.中には説明員も戸惑うような鋭い質問をされる方もいらっしゃいました.
つづいて,2Fホールでの相談コーナーです.情報工学科についての質問や不明点にお答えするコーナーです.今回は木村先生が担当されました.木村先生は日頃より的確なアドバイスを下さいますので,今日相談に来られた方々はきっと満足されたと思います.(他の先生方のアドバイスが的確ではないと言っているわけではありません.私を除いて...)
4Fでは須藤先生によるパソコン組み立て体験講座が開催されました.計3回開催されましたがどの回も大入り満員でした.参加された高校生だけではなく,同伴されたご父兄方もとても乗り気だったようです.
8Fでは4研究室(田中(博)研,田中(哲)研,五百蔵研,鷹野研)による研究室公開が行われました.
こちらは受付業務の学生君達です.
はじめは,田中(博)研究室です.テーマ名は「知的空間技術~ジェスチャー認識による家電操作」です.研究室オープン直後から見学者が多数来られたそうで,このように研究紹介を熱心に聞いてくださいました.この右手にも見学者がおり彼らも熱心に聞き入っていたようです.
次は,田中(哲)研究室です.テーマ名は「これからの情報システムを支える先端技術」です.壁一面にたくさんの研究紹介が展示されており,皆さん興味深げにポスターに目を通されていました.部屋の奥では進路相談コーナーも開催されていたようで,在学生が真剣に相談相手を努めておりました.
3番目は,五百蔵研究室です.テーマ名は「バグのないソフトウェアの設計・開発技法」です.訪問したときはちょうどナビゲーションシステムの説明をされていました.
最後は鷹野研究室です.テーマ名は「体験指向データベースシステム」です.左隅にはWiiを使った研究が展示されており,見学者の皆さんがWiiを興味深げに操作して(振り回して)おられました.

17日は他大学でもオープンキャンパスが行われたようです.その中から本学のオープンキャンパスをお選びいただき,ご足労下さいました多くの高校生,保護者の皆様方には深く感謝いたします.教職員,学生一同,皆様に満足していただけるよう頑張っております.これを機に本学をますます身近な存在に感じていただけると幸いです.

0 件のコメント:

コメントを投稿