2014年3月30日日曜日

誰のためのデザイン?(教卓のパネルのデザインについての一考察)

某新しい建物の講義室には教卓が設置されています。教卓からは、PCの画面を接続する端子や、プロジェクターに映す映像を選択するスイッチが並んでいます。すべてが教卓に揃っているので使いやすいといえば使いやすいです。とは言え、問題があります。

ケーブルの接続のパネル
映像のセレクター
さて、何が問題でしょうか?

写真が小さいので分かりづらいと思いますが、ケーブルの接続のパネルは、左から順に、AV入力、有線マイク、LAN/AC、PC-②、PC-①、HDMIと並んでいます。それに対して、映像のセレクターは、左から順に、HDMI①、HDMI②、書画、RGB①、RGB②、AUXと並んでいます。名前が同一でない(PCとRGBって)のはともかく、左から右への順番が対応しないのは、別々の業者が設置したのでしょうか?謎です。折角の新しい施設ですので、こうした細かいところにも気を配ってほしいものです。

2 件のコメント:

  1. 工期と予算の都合では…

    返信削除
  2. 実は、本学の管財課は素早いのです。早速、改善して頂いてしまいました。

    返信削除