
2008年11月8日~9日に行われた幾徳祭(学園祭)で、作品展示を行いました。展示した作品の概要は以下のとおりです。
- 原作家 小池一夫 客員教授
- 小池一夫先生は、漫画などの原作者として有名です。有名な作品の原画を展示させていただきました。また、小池先生は、お弟子さんがたくさんおり、そのお弟子さんも有名です。お弟子さんの作品もあわせて展示させていただきました。
- 北斗の拳
- 子連れ狼
- オークションハウス
- 範馬刃牙(バギ) --- 板垣恵介さん ---
また、先生がお持ちの作品(漫画)も数100冊も展示させていただいただきました。
- 3D-CG監督 遠藤誠 先輩
- 攻殻機動隊(アニメ)やレイトン教授(任天堂DSのソフト)などで、3D-CG監督を務めています。代表的な作品を転じさせていただきました。
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX
- 攻殻機動隊 S.A.C. 2nd GIG
- 攻殻機動隊 STAND ALONE COMPLEX Solid State Society
- The King of Fighters: Another Day
- 図書館戦争
- 精霊の守り人
- レイトン教授 不思議な町
- レイトン教授 月影の島
- レイトン教授 悪魔の箱
- CELLチップ開発 畠山明之先輩
|
|
|
CELLが搭載されている
PlayStation3(*1) |
|
|
畠山明之先輩は、平成11年度修士卒(山本研)です。Sonyコンピュータエンタテインメントに就職しました。そして、米国AustinでPlayStation3に搭載されているCELLチップの開発に4年ほど携わりました。 その成果は、アメリカで1,2を争う学会であるIEEEの国際会議ISSCC(2005年2月開催)で、発表されました。 発表の目次は、以下のURLにあるプログラムを見て、PDFファイルの29ページのセッション番号7.4に見ることが出来ます。 http://www.isscc.org/isscc/2005/ap/ 発表タイトルは、「A Streaming Processing Unit for a CELL Processor」です。 著者名は、IBMの人が複数人、東芝の人が複数人の連名ですが、畠山先輩は一人でソニーを代表しています。
(*1) 画像はGoogleの画像検索のサムネイルから引用させていただいています。
0 件のコメント:
コメントを投稿