少し報告がおそくなってしまいましたが、お盆明けの8月20日(土)にオープンキャンパスが行なわれました。天気が不安定でしたが、大勢の参加者がいらっしゃいました。今回の全体テーマは、「見る、聴く、作る、体験する。」ということで、「授業体験」がメインのイベントでした。
情報工学科では、下記のイベントを実施しました。
- 系統別ガイダンス
- スポーツ情報科学コースガイダンス
- 授業体験(PCの組立体験)
- 2研究室の公開
- ソフトウェア工房の公開
- 学科相談コーナー
■系統別ガイダンスは、オープンキャンパスでは毎回行っています。「情報系」ということで、情報学部の3学科、情報工学科・情報ネットワークコミュニケーション学科、情報メディア学科の学科の概要の説明を行いました。
|
松本先生による情報工学科の系統別ガイダンス |
■スポーツ情報科学コースガイダンスは、担当の谷代先生が行いました。今回のデモンストレーションは前回のゴルフクラブのスィングから野球のバットのスィングに変わりました。バットの方が参加者には振りやすかった様です。
|
谷代先生による説明 |
|
バットをスイングすると |
|
ヘッドの速度と軌跡がリアルタイムに表示されます |
|
その秘密は、グリップの先につけたセンサー |
|
今回も活躍してくれた谷代セミナーの学生たち |
■情報工学科の授業体験は、「パソコンの仕組みを分解・組立によって理解しよう!」ということで、パソコン(PC)の組立体験です。組立を通して、各部品やインターフェースの役割などを学習します。
|
最初にPC組立の経験などを確認 |
|
2人で1台のPCを使用 |
|
時には思った通りに動かなかったりしますが。。。 |
■今回の研究室公開は、松田研究室と鷹野研究室でした。
松田研究室では、パンフレットを作成して、研究紹介を行っていました。また、このために音声案内プログラムも作成したそうです。
|
松田研謹製のパンフレット |
|
松田先生による動作確認 |
|
実際の作者 |
鷹野研究室でも、学生が率先して説明をしていました。
|
鷹野先生は先着何名かにコーヒーを提供してくださっていたようです |
|
椅子に座って説明を聞くのも良いですね |
■ソフトウェア工房の公開については、こちらの展示を行った
学生からの記事もお読みください。
|
Pepperは人気でした |
■学科相談コーナーでは、様々な相談・疑問を解決します。是非、訪ねてきてください。
|
田中哲雄先生による学科相談コーナー |
■次回は、9月11日(日)となります。ご来場をお待ちしております。
■おまけ: 各地への無料のシャトルバスも多数提供しています。地方の方も、自分の近くから出ているかもしれません。調べてみてください。
|
帰りのシャトルバスの案内 |
0 件のコメント:
コメントを投稿