2014年5月26日月曜日

オーストラリア大陸縦断チャレンジWSC2013 砂漠編7

10月10日(18日目) 前半


毎度、情報工学科のとある教員です。

 ダーウィンを出発してから4日目です。きっと栄養失調の一環だと思うのですが、この頃はときどき鼻血が止まらなくなり、なかなか100%のパフォーマンスが出ない状態でした。しかしそれでも早起きしてお昼のサンドイッチを10人分作ります。(鼻血入りではないですよ)

出発準備、発電状態は良好

 前日の夜は太陽電池の配線をもっともシンプルな構造に変更し、今日も順調に走行距離を
延ばして行こうと考えていましたが、この日は10月8日以上の強風が吹いていて、速度を抑えながらなんとかクーバーペディ(Coober Pedy:オパールで有名な都市)までたどり着きました。

風になびく髪が強風を物語る
ここまで一緒だったオブザーバのウォーレンさんとはここでお別れ、ここからはバートさんに交代です。
ウォーレンさん、この人もいい人だった


 このコントロールストップではスウェーデンチームと一緒になりましたが、彼らの車両は横風で横転・走行不能となってしまっていたのでした。残りの区間をどうしようか議論しましたが、ここまですでにかなりの区間をトレーラーで運んできていたし、車両の性能が100%に近いくらい調子が良かったので速度を抑えて自走しよう、という結論となりました。

横転時の状況を教えてもらう(が無視)

ぼろぼろのスウェーデン車両、奥に見えるのは金沢工大のトレーラー
オブザーバは「スウェーデンの二の舞になるのがオチだ、止めておけ」と制止し、他のチームも自走は取りやめにしていましたが、前半の遅れを取り戻すのは今だということでチームマネージャ兼エースドライバーの真庭くんが乗り込み、いざ出発というところでどういうわけか車が走り出しません。

またしてもトラブル発生です。 つづく



0 件のコメント:

コメントを投稿