一部引っ越し作業もあるので、2つの研究室のメンバーが集まりました。“若い衆”が集まっている、というシーンです。気がつくといなくなっているメンバーもいました(?)
何をやっているのか不明です。防塵マスクを着用しています。このマスクは高価です。
什器を移動、運んでいるのは4月から卒研生になる両名。このような小さな協力を積み重ねることにより、信頼関係ができていくのだと思います。
パソコンの組み立て作業中。筐体は研究室のものを引き継ぎます。中身は新しいものに交換します。これで、満足のいく卒研をやってほしいと思います。
布施先輩の技を覗き込んでいる新4年生。研究室の先輩からの引き継ぎ、技術の継承は重要です。そのような機会というか、きっかけを作っていくことも教員の仕事と思われます。
様子を見守る一同諸君。不具合があっても気にする必要はないです。初期不良は多々ある話です。どこに問題があるか切り分けるのも勉強になります。
最後まで研究室に寄与してくれたトミー。今日は彼と沖縄学会のレンタカーの予約をしました。
ネットワーク環境を整備している菅谷君、村田君の両名。このような地道な作業が研究室を支えています。早々に片付くと最初は見ていましたが、結構大変な作業でした。彼らのような学生がいて初めて、研究室が研究室らしくなっていくのです。彼らの労に報いることが、私のモチベーションです(かっこつけすぎ)。
という状況で、そろそろ環境整備も先が見えてきました。技術的な引き継ぎも早々に行います。そのようなことを一つのきっかけに、新4年生諸君には、卒論のテーマや自分の好きな領域について改めて考えてほしいと思っています。
(追記 by T.T)
身体を動かした後はのどが渇きます.ということで,打ち上げです.今回は焼きそばパーティーでした.
実は今回環境整備した2つの研究室の教員は予定していなかったのですが,(I先生の入れ知恵により)学生が「打ち上げやるから」と集金に来ました.よくぞ言った.来年度もおいしいお酒が呑めそうです.
(追記 by T.T)
身体を動かした後はのどが渇きます.ということで,打ち上げです.今回は焼きそばパーティーでした.
実は今回環境整備した2つの研究室の教員は予定していなかったのですが,(I先生の入れ知恵により)学生が「打ち上げやるから」と集金に来ました.よくぞ言った.来年度もおいしいお酒が呑めそうです.
0 件のコメント:
コメントを投稿