2020年11月30日月曜日

コーヒーサーバーの修理

1,980円で買ったコーヒーサーバーを、1,580円かけて修理したら、今度はスイッチが壊れました。スイッチが調子悪くなったけど、だましだまし使っていこうと思いましたが、数日で完璧に使えなくなりました (T_T)。

近所のホームセンターに行くと1,980円(税抜き)で新品が買えます。買いに行くか、修理するか悩みました。ブログネタになる、修理を選びました (^_^)。研究室には修理の道具が色々あるのは良いところです。

とりあえず裏蓋を空けます。

スイッチを取り出そうと試みます。これ以上は出ません。また、100Vに耐えるスイッチは研究室にはありませんでした。そこで、スイッチの交換は諦めます(これは想定の範囲内)。
スイッチからコードを切断します。これを直結させることにします。スイッチが使えなくなるので、コンセントの抜き差しで、電源のオン・オフを切り替えるようになります。
はんだ付けし、熱収縮ケーブルでくるんで、ビニールテープも巻いておきます。念には念を入れておきます。
コーヒーが淹れられるかどうか、試します。実際にコーヒーがドリップされているのが分かります。
通電する際には、おっかなびっくりでした。しかし、この場所は、電源がPCなどとは独立しています。4,5年くらい前の学生さんたちが、食事を良く作っており、ブレーカーを飛ばすことが良くありました。そこで、自衛のため、研究室の配線を工夫していました (^_^)。また、一緒に写っている、ケーブル剥き(ワイヤーストリッパー)ですが、今回初めて使いました。なんとなく使い方は知っていたのですが、ケーブルの太さにどう対応してよいかわからず、使えませんでした。学生さんから「太い方から順番に試せばよいんですよ」と教えてもらっていました。こういった口コミの情報は役に立ちます。その時の学生さん、ありがとうございます m(_ _)m。

2020年11月29日日曜日

コーヒーメーカーのガラスポットを買う

3年前に買ったコーヒーメーカーのガラスポット部分を割ってしまいました。しばらく無しで使っていた(使い方は後述)のですが、思い切って部品として取り寄せました。1,980円のコーヒーメーカーでしたが、ガラスポッドは1,580円でした (@_@)。

コーヒーメーカーはモデルチェンジしていました。ガラスポッド部分は、形は変わらず、印刷されたメモリの位置が違うそうです。全く問題ありません。

割高感が強く、新しいコーヒーメーカーを買えばよかったのかもしれませんが、モノを無駄にしないということで、良しとしましょう (^_^)。


購入当初は、以前記事に書いた通り、ガラスポッドを使わない形で、使っていました。

ドリッパを乗せたコップを置いて使う(再掲)

  • 一周回ってコーヒーメーカーを買いました(リンク

しかし、スタバのマグ2杯分を、一度に淹れられるので、ガラスポッドを使い始めました。

2020年11月28日土曜日

急行バス減便

コロナ過で、学生さんの登校数が抑えられているため、急行バスの運行が減らされています。ご注意ください。

減便は知っているけれど、実際の時刻表を知らない人も多いようです。案内のPDFを画像化して、貼っておきます。
現在時刻から次の4本の便を掲載している時刻表のURL(リンク)も示しておきますので、お使いください。学科ブログをPCから見たときに、右端に表示されている時刻表です。

2020年11月26日木曜日

石田さんチ2020

石田さんチの放送が本日です。 五男・元基くんは、本学の卒業生で、たびたび、このブログにも登場してくれています。放送告知の写真でお姿を拝見しましたが、変わらずお元気そうです。

密着取材24年目!大家族石田さんチ~末っ子が結婚宣言で大騒ぎSP!!
2020年11月26日(木)  19時00分~20時54分 日本テレビ

他サイトでの情報(リンク1 リンク2

石田元基くんが、大学の設備で、ゲームプログラムの勉強をしているところ(再掲)

「石田さんチ」がらみの本ブログの過去記事です。

  • 「大家族、石田さんチ」の元基くん 2012年1月8日 (リンク
  • 小島一成准教授がテレビ出演  2012年1月9日 (リンク
  • 研究室の新年会 2012年1月10日 (リンク
  •  「大家族、石田さんチ」の新聞での扱い 2012年1月16日(リンク
  • 年始のテレビ出演 2016年1月1日(リンク) 
  • 久しぶりのアクセス数大台乗り 2016年1月31日(リンク
  • 「石田さんチ」、本日放送です 2016年5月9日(リンク
  • 石田さんチ2020 2020年11月26日(リンク)


2020年11月21日土曜日

昼食支援第2弾が延長

同窓会のご厚意で行われている昼食補助が1週間延長されることになりました。11/20(金)までです。
学校に来た際は、ぜひ利用してください。大雑把に言うと、だいたい200円割引です。詳しくは以下の記事をご覧ください。
  •  かもめ食堂の学生用食券(リンク
  • カフェテリアの学生用食券(リンク)
かもめ食堂の食券の券売機(再掲)
カフェテリアの食券の券売機(再掲)

2020年11月20日金曜日

神奈川工科大学とNTTがe-Sportsで協定

神奈川工科大学が「先進eスポーツ研究センター」を発足しました。先進eスポーツ研究センターは、eスポーツが単なるゲームではなく、ICTや科学を活用することでスポーツとしての価値を確立することを目指しています。

そして産学連携でこれらを取り組むために、NTT東日本とNTT e-Sportsの三者が協定を結びました。

NTT e-SportsのNews Releasesです

eスポーツセンターの発足は知ってい増しtが、協定の話は神奈川工科大学公式のTwitterで知りました。様々なところで報道されているので、知っている人も多いかもしれません。在校生や高校生にも興味深い内容ですので、記事にさせて頂きました。

2020年11月13日金曜日

神奈川県情報サービス産業協会によるWeb合説開催

今年はコロナ禍で、就職活動が思うように進んでいません。神奈川県情報サービス産業協会の産学連携委員長が、この事態を憂慮し、Webによる合同企業説明会を開催してくれました。

11月9日(月)~11日(水)の3日間で、18社の企業が参加する企画です。最大1日4社受講できます。大変ありがたいです。

写真は開催している模様です。「神奈川工科大学...」と表示されている3人の学生さんが見えます。さらに、もう1名、背景画像を指定していて、画面下に小さく「神奈川工科大学...」と書かれている学生さんがいます。この写真から、4名の本学の学生さんが参加しているのが分かります。
約10社説明を聞いた、という学生さんもいました。良いご縁があることを願っています。

2020年11月9日月曜日

GPS/GNSSシンポジウム2020の発表報告

 情報工学専攻M2の小川です.10/30(金)にZoom上にて,GPS/GNSSシンポジウム2020にて発表を行いました.

 測位航法学会全国大会と同様に,今年度はコロナウィルスの影響もありZoomでの発表となりました.ちなみにですが,本シンポジウムには自分は二度目の参加です(大変お世話になっているなとしみじみ思います)

論文タイトル「路面プロファイル情報共有のための測位と加速度情報取得に関する一検討」 

こちらはシステムコンセプトの発表スライドです指導教員注:画面下に余計なものが写っています.申し訳ありません.)今回はビギナーズセッションでの発表でしたので,同じセッションには学部の学生が多く緊張している雰囲気が見受けられ,自分が初めて発表した時のこと思い出しました.発表時間としては8分+質問時間2分の計10分の持ち時間なのもあり,発表中に少々早口になってしまったのではないかと後悔しています.合わせて,以下にいただいた質問を記載します.

I様からご質問 : 路面が傾いていると,センサーの加速度のXYZと路面に対してのXYZがずれると考えられますが,路面の傾きの考慮はされていますでしょうか?

Y様からのご質問 : RTK測位プログラムは,自作でしょうか?

貴重な質問もいただいた中で,正確な返答が出来なかったことも後悔をしております.路面が傾いていた際の加速度の傾きへの考慮に関していえば,自分なりの理由を持っていれば答えられただけに,悔しく思います.自分の勉強不足などを痛感しました.

自分の大学院生活も,来年の3月で終了となります.残りの数カ月の間,修論執筆や修論発表,その他研究室への最後の奉仕(指導教員注:奉仕というのはちょっとどうかな、奉公という文言?が昔から使われています)も残っていると思っています.お世話になった研究室に少しでも恩返しが出来るよう,行動していきたいと思います.

2020年11月8日日曜日

ディスプレイのスピーカーだと、正確に電話がかけられる

電話のプッシュ音の音は、DTMF信号と呼ばれる二音の和音です。この音を交換機に送って、電話をかけています。音は受話口からも拾えるので、受話口にDTMF信号を聞かせると、電話をかけることができます。

8年ほど前に、「Excelのセル内に書かれた電話番号を基に、DTMF信号を鳴らすExcelのマクロ」を作りました。そして、このExcelマクロを使って電話をかけました。

このときは、PC内蔵のスピーカーで音を鳴らしていました。音質が良くないせいか、大音量じゃないと、電話がかからないですし、たまに間違えたりします(「おかけになった電話番号は現在使われておりません」と言われてしまいます)。

今回は、HDMI接続のディスプレイから鳴らしました。音質が良いようで、電話がかかる精度が格段と上がりました (^_^)。

多くの学生さんに電話連絡しないといけない時に役立っています (^_^)

2020年11月7日土曜日

CEATECもコミケもオフラインが良いですね

コロナ過で、CEATECがオンライン開催となりました。例年ならば時間を作って、幕張まで足を運びますが、オンライン開催だと全く見ません。コミケもオンライン(通販)だと全然だめだと言いますが、それと同じだと思いました。

以下の画像は、村田製作所から来たダイレクトメールです。このメールでCEATECの開幕に気づきました。

例年ならば、出展している(知り合いの)企業さんへあいさつ回りをしたり、出展している本学の研究室に差し入れしています。

CEATECに関する記事は、本ブログに137件ありました(Googleでカスタム検索)。あまりに多すぎて、好みの記事が見つけるのが難しいくらいです。これから全部に「CEATEC」タグをつけておきます (T_T)。

※ CEATECについて: 毎年10月に幕張メッセで開催されるアジア最大級の規模を誇るIT技術とエレクトロニクスの国際展示会。今年は、2020年10月20日(火)~2020年10月23日(金)。会期後も2020年12月31日(木)まで一部機能を除いたコンテンツの閲覧が可能。


2020年11月6日金曜日

薬物禁止

大学内に複数設置されている大型ディスプレイには学生さんへの案内が掲載されています。そこで、薬物禁止を呼び掛けるポスターが数枚掲載されていました。言うまでもないことですが、気を付けてください。巻き込まれたりすることもあるかもしれません。そう言ったときは学生課、保護者、警察など、一番話しやすい人に相談してください。

大型のモニターが安くなってきたので、デジタルサイネージとして利用されることが多くなっています。本学にもいたるところに、学生さんへの案内として大型ディスプレイが設置されています。

2020年11月5日木曜日

そうにゃん焼き

横浜経由して大学に来る学生さんは、相鉄線を利用していることと思います。この相鉄線のキャラクターに「そうにゃん」がいます。そして、このそうにゃんが「そうにゃん焼き」という食べ物になっていました。

横浜駅で売られているのですが、現在は月曜と金曜しか売っておらず、プレミア度が高いです。

かわいいのと、ちょっとしたプレミア度があり、お土産に最適です (^_^)。私も買わせていただきました。

詳しい情報は以下もご覧ください(別サイトへのリンクです)。

2020年11月4日水曜日

売店でうまい棒が貰える

売店で、コカ・コーラ社製の500mlのペットボトルを買うと、うまい棒がおまけにもらえます。
うまい棒をもらうために、コカ・コーラゼロを購入しました。
コカ・コーラゼロは新デザインボトルでした。


2020年11月3日火曜日

かもめ食堂の学生用食券

11月2日(月)から学生さんへの昼食支援 第2弾が始まります。かもめ食堂も、学生さん専用の食券で対応しています。

かもめ食堂は、ミニ営業になっているので、元の料理もお安くなっています。それに、補助が出るのでさらに安くなっています。うどん・そばが60円、丼が100円と激安です。

  • ミニカレー丼    100円
  • ミニ中華丼     100円
  • ミニカルビ丼    100円
  • (冷やし)?(たぬき|きつね)(そば|うどん)     60円
  • ラーメン      130円
  • 味噌ラーメン    180円
うどん・そばのメニューは8種類あるので、正規表現で簡潔に表現してみました (^_^)

大学に来た際はぜひ利用してみてください。

昼食支援第2弾の関連記事は以下の通りです。

  • 昼食支援第2弾(リンク
  • カフェテリアの学生用食券(リンク
  • かもめ食堂の学生用食券(リンク


2020年11月2日月曜日

カフェテリアの学生用食券

11月2日(月)から学生さんへの昼食支援 第2弾が始まります。カフェテリアでは、学生さん専用の食券で対応するようです。

お値段は150円から230円となっています。
  • プレート 230円
  • どんぶり 230円
  • パスタ  200円
  • カレー  150円
  • ラーメン 150円
  • ドリア  200円

大学に来た際にはぜひ利用してみてください。
昼食支援第2弾の関連記事は以下の通りです。
  • 昼食支援第2弾(リンク
  • カフェテリアの学生用食券(リンク
  • かもめ食堂の学生用食券(リンク


パンケーキとオレンジケーキ

情報学部がある情報学部棟の最上階はカフェテリアと呼ばれる食堂があります。時間が遅かったので、お弁当が売り切れていましたが、 パンケーキとオレンジケーキはありました。どちらも100円で、100円とは思えないクォリティです。両方とも買いました。

私は、いつもお弁当にしか目が行っていませんでしたが、知っている人も多いかもしれません。大学に来た際は、ぜひ、食べてみてください。

2020年11月1日日曜日

あつぎ飲食店応援電子商品券の使える店をプロットしてみた

あつぎ飲食店応援電子商品券の申し込みが11月01日から始まります。使える店の一覧は、公式サイト(リンク)にあります。

このお店情報を地図上に表示したら便利なんじゃないかと思って、Google Mapにプロットしてみました。以下は本厚木駅周辺の地図です。

少し引いた本厚木周辺の地図です。
次は、厚木市の様子です。
一見うまくいっているようですが、引いてみると、おかしいデータがあることが分かります。
日本をはみ出ているデータもあります。お恥ずかしい限りです (^_^;。
Google Map APIですが、色々変わっていて、ここまで実現するのに、苦労しました。正しいやり方が分かれば、すぐなのですが、それが分かるまでに、多くの時間を要します (T_T)。

おかしいデータですが、もう一度データを取得しなおすと正しい値が取得できました。緯度経度を大量に一気に取得しに行った関係で、うまく取得できなかったのかもしれません。ここでは未だ直して(取得しなおして)いません m(_ _)m

このプログラムを公開するためには、吹き出し機能を付けるとか、Google MapのAPIキーを隠す(見せても大丈夫なようにする)などなど、まだまだ多くの作業が必要そうです。自分で使うだけならば、この程度でよいのでしょうが、人に使ってもらうためには、非常に多くの労力をかけないといけません。

ちなみに上記で使ったプログラムの大まかな行数は以下の通りです。
  1. HTMLデータ取得: wgetコマンドを呼ぶだけ
  2. HTMLファイルからお店名や住所などの情報の抜出: Perlで21行
  3. 住所から緯度経度情報の取得: Pythonで19行(大事なところは3行くらい)
  4. 2で作ったファイルから、3のプログラムを使って、緯度経度を取得し、JavaScriptのデータ形式にする: Perlで9行
  5. Google Mapを表示するJavaScriptファイル: 214行(4で作ったデータ部分173行なので実質40行)
もちろん、ここに行きつくまでに失敗したプログラムはたくさんあります (T_T)。
 
 
追伸(以下は、情報工学科の学生さん向け)
PythonとJavaScriptのプログラムは、既存プログラムのコピペ&修正です。自分の環境で動くように、プログラムを直したり、環境設定したりしました。
 
2個のPerlプログラムは、全部手で書きました。「既存データ」を「利用可能データ」に変換するプログラムです。
 
機械学習(AI)では、プログラムなどはそろっていて、「既存データを利用可能な状態に変換する」だけで、簡単と言われているようです。今回も同じかもしれません。といっても、「変換するだけ」は簡単ではありません。結構、プログラミング能力が問われます(と思っています)。地道にプログラミングを学ぶ必要があると思っています。今も昔も情報工学科の学生として求められる知識は大きく変わっていないと思います。学生のみなさん、頑張って技術力を身に着けてください。