2011年9月21日水曜日

学会(ソサイエティ大会)報告



 913()から916()の間、北海道大学で電子情報通信学会ソサイエティ大会が開催されました。情報工学科から、3件の発表がありました。 

 同行すべき指導教員は(別件)によって不在でしたので、以下は引率と情報収集を担当した修士2年生に報告してもらいました(情報収集を命じたのに、まだ情報が上がってきません)。( )のように、ときどき教員の突込みがありますが、ご容赦。

 北大はとても広く北大正門から会場(等教育推進機構)まで2km程度ありました。

今回発表した研究室のメンバーです。一人は修士1年、二人は4年生で、修士2年の指導の下、取り組んだ成果を発表します。

以下、発表時の様子です。

大学院1年 秋山さん「超音波屋内測位システムにおける方位情報取得方法の検討」
感想
学会発表は4回目ですが(指導教員注:彼の能力にしてはやや少ないです。指導教員の指導力不足、督促不足にも一因がありそうです。研究室を担っていく人材ですので、これからも大いに期待するとともに私も指導?をきちんとしたいと思います)、聴講の方が多くて緊張しました。発表後は札幌市内を観光しました。あまり時間がなかったため、いつかゆっくり北海道内を見て回りたいと思います。

学部4年 福永さん「Android端末内蔵加速度センサを用いた入力インタフェースの一検討」

感想
初めての学会発表でしたが、比較的落ち着いて発表、質問対応ができました。先生が、ここのところはしっかり説明せよ、という箇所をそのとおり説明したのですが、そこを質問されました。質問が多く、よかったと思います。

学部4年 斉木さん「超音波測位システムと加速度センサを用いた屋内歩行者ナビゲーションシステムの基本検討」
感想
初めての学会発表ということで不安も大きく緊張しましたが、質疑内容からもそれなりの発表ができたと感じました。スライドをそのまま読んでいた部分が目立ち、基本的に下を向いた状態で発表していたため、その部分は改善したいと考えています。

発表時の様子です。とても多くの聴講者がおり、質疑応答により貴重な意見を頂きました(最近はPCを見ている聴講者が目立ちます。講義と同じ光景?)。

ソサエティ大会報告 part2
 北大内はとても広く施設内に農場や博物館があり、これらの探索を行いました。あまりに写真が多いため、一部抜粋して見学したところを紹介します。

北大のポプラ並木です。現在は入口にチェーンがあり中に入ることはできませんでした。期待していただけに残念でした(確かに本州では見かけない木ですね。ポプラの寿命は短かかったと記憶しています。)。

札幌農学校第2農場です。
農場外観


興味深そうに閲覧しています。

最後に北海道の名物料理を掲載します。
札幌名物味噌ラーメン

北海道の伝統料理ジンギスカン(成吉思汗と書きます)

食べている様子です

朝市で食べました!(これは、うまそう。北海道は海の物が特においしいです)

以下、教員追記
夜のススキノの写真と報告がないのが残念です。見せられる写真がなかったという訳ではないと思いますが・・・見せたくない、ということでしょうか。確かに、いい思いは自分の胸にしまっておきたいものです。

今回の発表のための旅費、宿泊費は全て大学側で支援してくれました。このような助成は本学の大きな特徴の一つで、学生の積極的な活動を陽に陰に支援してくれます。教員もこのような制度は大きな自慢であり、積極的に利用して学生に(学会発表&旅行!!!の)チャンスを与えたいと考えています。

0 件のコメント:

コメントを投稿