2017年6月19日月曜日

チュラ研修生との共同作業作業2 Working together 2

この記事もB4の森下君が書いてくれました。当然、英文もそうです。成長著しいです。
This article is written by Mr. Morishita, B4, of course, including English explanation.   His skills for English seems to raise rapidly.

******
先日もチュラ研究生との共同作業の様子を述べました。(リンク)
I mentioned the state of collaboration with Chula research student the other day (Link).
 
その記事では研修テーマに関しての共同作業について取り上げましたが、今回は彼が自主的に実施したいと申し出て、私たちが一緒に作業をさせていただきました。(私たちは本来の作業が終わっていないのですが、彼は自分の本来の作業もしっかりとこなしているようです)
In that article I covered the collaborative work on the training theme, but this time we offered to do it voluntarily and we worked together.

共同作業をしたことは、電気回路の作成です。メンバーはチュラ研修生のMai君とB4の門倉、森下で行いました。最初は簡単なLED点灯回路を作成する予定でしたが、Mai君の提案もあり、LEDがボタンを押している間のみ点滅する回路を作成することになりました。それにより作成する回路も複雑になりましたが、3人で必要な部品を探したり、回路図を手書きました。
Having collaborative work is the creation of electric circuits. Members made Mai kun and Kadokura(B4) and Morishita(B4). At first, I was planning to create a simple LED lighting circuit, but Mai's suggestion also resulted in the creation of a circuit that blinks only while the LED is pressing the button. Three people searched for necessary parts and handwritten circuit diagrams.

 


はんだ付けを行っているMai
Mai kun is doing soldering



作業している隣でテスターを用意している門倉君
Kadokura who prepares the tester

こちらが実際の作業風景の一部です。小さな基盤での回路作成にしたので配線が難しくなっていましたが、ピンセットなどを有効利用し、とてもきれいにはんだ付けを行っていました。
Here is a part of the actual work scenery. Although wiring was made difficult because it made the circuit with a small base, we used tweezers etc. effectively and soldered very beautifully.

 回路作成記念に
To commemorate the circuit creation

 
実際に作成したものがこちらです。写真だと伝わりませんが、実際にLEDは点滅しています。点滅はNOTゲートのICとコンデンサーを使用して発振回路を作成し、その発振される周波数によって点滅を行っています。
Although it does not convey when it is a photograph, the LED is actually flashing. The blinking is made by using the IC of the NOT gate and the condenser to create an oscillation circuit and blinking according to the oscillated frequency.

 
作成後にはハイタッチや握手を交わし、喜びを共有しました。その後研究室のメンバーや他のチュラ研修生の一部にも作品を見せてくれたので作って良かったと感じました。
After creation, we exchanged high touch and shaking hands and shared the joy. I felt it was good to make it because it showed the work to members of the laboratory and some of the other Chula students.

 
Mai君自身もとても活発で色々なことに挑戦をしていて、その行動力や作業への熱意は見習っていかなければならないと思いました。今後も彼と一緒に様々なことをしていきたいと思っております。その際にはこのように記事にして思い出として残していくようにします。
Mai kun himself is also very active and challenging various things, I thought that he must practice his action power and enthusiasm for work. I hope to continue doing various things with him in the future.

****
Mai君は、確かによい影響を研究室のメンバーに与えてくれています。彼の姿勢から、モチベーションを高めていってほしいものです。
Mai-kun surely gives good influence to lab. members including me.  I hope that lab. students enhance their motivation from his attitude.



 

0 件のコメント:

コメントを投稿