2013年9月22日日曜日

電子情報通信学会ソサイエティ大会その1

9月17日から20日まで、福岡工業大学にて、電子情報通信学会のソサイエティ大会が開催されました。一部情報系のソサイティが情報処理学会と共同で先日もブログに掲載されてましたFITを開催
しているため、残りのソサイエティ で開催しています。 全国大会で4年生から卒論の中間報告や修士論文の中間報告。企業からも研究内容を整理して発表し、部外者の意見を求めるという場に
なっています。 神奈川工科大学からはI科ばかり、下記5件の発表がありました。


超音波測位による慣性測位の蓄積誤差補正方法の検討と基礎実験 屋良朝克・法月佑太・五百蔵重典・田中 博

加速度センサを用いたHUD型カーナビ向けUIの検討 石崎 新・池上翔太・山辺教智・清原良三

6軸センサを用いたスマートフォン向けカーナビUIの検討 池上翔太・石崎 新・山辺教智・清原良三

発声コマンド登録によるAndroid端末を用いた家電操作 村田翔太郎・菅谷隆浩・田中 博・山本富士男

色相変化を考慮した手指形状認識手法とその評価 菅谷隆浩・板垣泰弘・西村広光・田中 博





9月17日に出発した学生も何人かいました。 博多は初めての学生もいます。博多といえば、ラーメンででしょうか。有名な一風堂もありますが、まず最初はJR博多駅デイトスラーメン街道にて、一幸舎のラーメンを食ってしっかり体力をつけました。


 一人は9/18 に発表です。当然準備万端で来ているものの、やはり念には念をいれるためホテルで練習です。練習しすぎて悪いことはありません。聞いている人に自分の研究をわかってもらうにはどうするか、いくらでも工夫できるはずです。








さて、9月18日です。 福岡工業大学へ向かいます。大学はなんと駅に直結です。バスに乗る必要がないだけでも感激です(^.^;;)
















さて、トップバッターはB4の村田君です。 どきどきの発表ですが、質問もきちんと対応し、ばっちりです。 音声コマンドを登録しておいて簡単に家電操作が携帯電話からできるようにする研究です。卒研に向けたヒントももらえたのではないでしょうか。座長は神戸大学の太田先生で、この分野の専門家です。少しレイヤは違っても適切なコメントができます。

続けて、2番バッターは4年生池上君です。 落ち着いた雰囲気で誰も4年生とは思ってくれないかもしれないと心配でした。しゃべり始めると練習時よりかな り早口です。 しかし、その分PPTも増えていたのでしっかり話ができました。スマートフォンの画面をカーナビとして使う、ディスプレイオーディオを意識 したユーザインタフェースに関する発表です。質問も多くでて、卒研に向けてやるべきことが明確になったのではないでしょうか。






4年生2人が発表を終えたので、とりあえずお疲れさん会を開催します。まずはみんなで夕方博多駅からビールをうまく飲むための工夫として、中州まで歩きました。

博多はうどんの発祥地でもあるそうです。 有名な店だそうですが、こしもがないとのことでもあるようです。今回はパスです。



中州は、川に挟まれるから中州のはずなんですが、一方川に水はほとんどありません。中州でなくなる日も近いのかもしれません。

 中州公園までのんびり来ました。 さー、そろそろお疲れさん会でしょうか。 つづく。













0 件のコメント:

コメントを投稿