情報工学科では,学科の独自企画として,
- 研究室公開
- ミニIT体験講座「マウスクリックによるゲーム作成体験」
- ソフトウェア工房での研究展示
- 学科相談
を行いました.
[研究室公開]
今回は,鷹野研究室と辻研究室の公開です.受付はこちら.

学生が自分たちの研究成果を説明します.画像のノイズ(汚れ)除去の研究をわかりやすくご説明.最初は少し緊張していましたが,徐々になれてきました.


人気のフライトシミュレータ.


こちらは,Wiiリモコンを使ったパーカッション演奏とテニスの映像検索をデモ.映像検索にキーボードはいらない!



研究室公開では,研究紹介だけでなく,入試や大学での生活,就職活動などについて,学生が自らの経験をお話します.高校生と保護者の方々が熱心に聴いて下さいました.

[系統別ガイダンス]
情報工学科からは山本教授が「時代の要請に応える情報工学科の教育体制」についてご説明しました.
[ミニIT講座]
1回30分のミニIT講座を3回開催しました.鈴木助教がスクラッチというソフトウェアを使った簡単なゲーム作成をわかりやすく解説.2回目のセッションはほぼ満席でした.


講座では,参加者の皆さんにゲーム作成を体験していただきました.猫をマウスでクリックすると「ニャー」と鳴き,5回クリックすると「あがり」.こんなゲームが,マウスのクリックだけで簡単にできてしまうのだ.
0 件のコメント:
コメントを投稿