2011年4月29日金曜日

囲碁大会

先日、本学で「第30回理事長杯争奪囲碁大会」が行われました。去年準優勝の先生から、写真を撮影してブログに掲載してはどうかという申し出がありました。ありがたいことです。「おぉ、これは良いブログのネタになるぞ」と思っていました。しかし当日、家庭の用事があり、出社が4時になってしまいました。大会は3時に終わると聞いていたので、完璧に遅刻です m(_ _)m。

昨年準優勝の先生ですが、昇級によってハンデを多く与えなくてはいけなくなり、惜敗してしまったようです。来年、リベンジですね。僕も、来年こそはきちんと写真に収めたいと思います。

写真はイメージですが、打っているのは昨年準優勝の先生です
真面目な話をすると、ここ数年コンピュータ囲碁はモンテカルロ法などが開発されて、結構強くなっています。情報工学科に入って是非、この手の分野の勉強をしてみてください。

2011年4月28日木曜日

桜マグ、桜タンブラー

桜の話題が幾つか出てますね(リンクリンクリンク)。私も桜は好きです。


この写真は私が所有しているスターバックスの桜マグ、桜タンブラーです。左が一番古いもので、一番右が今年発売の商品です。

一番左と左から2番目は、スターバックスが最初に発売した桜マグ&桜タンブラーです。左から3個目は翌年のものです。デザインは去年と同じです。桜タンブラーは大きさも全く同じです。桜マグの方は、大きさが変わりました。左から4個目と5個目は3年目の桜マグと桜タンブラーです。

スターバックスは、桜マグ&桜タンブラーを毎年発売しています。年によっては微妙に色を変えて5種類くらい品数を展開してきます。ですので、さすがに全てを買うことは断念しました。その中でも我慢できなくて買ったのが右から3番目です。夜桜マグです。

一番右側は今年発売のものです。桜マグの蓋が緑なところ、ステンドグラス風になっているところなど、なかなか斬新なデザインです。右から2番目も今年発売のものです。サイズがデミタスカップサイズになっています。

スタバのマグやタンブラーは上記を含めて70個くらい所有しています。スターバックスが好きな人は、オープンキャンパスに来て、見に来てください。

2011年4月27日水曜日

桜とビール

高校生のみなさんは桜は好きでしょうか? 私は若い頃は好きではありませんでしたが、年をとってから好きになりました。

今年はビールの缶にも桜が登場しています。正確にはビールどころか発泡酒ですらなく、「リキュール(発泡性)」です (^_^;



大学入学後、20歳を越えたときに、一緒に飲めるよう入学お待ちしています。

追伸

そういえば、若い頃(20歳頃)は、桜も好きではなかったですが、ビールも好きでは無かったです。大人になると色々変わるのですね。

2011年4月26日火曜日

♪春なのに♪

卒研中間発表

 45歳前ですが、 「わたし祈ってます」は知ってます。たぶん3歳くらいに流行った曲は覚えているようですよ。というわけで、「♪春なのに~」を知っている人は、31歳くらい以上でしょうか?
 返歌(?)は、これくらいにして、本題です。今日は423()です。まだ4月です。しかも土曜日です。しかし、ある研究室は卒研の中間発表をしていました(@_@)






自分のやりたい研究を発表しています。

発表プログラムを見ると10:00amからやっています。今はもう4:00pmを過ぎています。それでも皆の気持ちは衰えていません。真剣な眼差しで聞いています。

休憩用にお茶やコーヒーも完備されています。
一番後ろから撮影してみました。一番後ろの彼の壁紙には顔をしかめる人がいるかもしれません。お部屋風に言うと、これが「神奈工クオリティ」というやつでしょうか?
いやいや4月の中間発表こそ神奈工クオリティでしょう. 
by ブログ管理人

最近は、「大卒=就職可能」じゃなくなり、欧米のように、大学でどれだけ知識を身につけてきたかが問われる時代になりました。きっとこの研究室の卒研生は大きく羽ばたいていくことでしょう

2011年4月21日木曜日

情報工学科2011年度フレッシャーズガイダンスFG2011開催

平成23年4月13日(木)~14(金)にかけて情報工学科2011年度フレッシャーズガイダンス(FG2011)が開催されました.新入生(fresher)のための入学時オリエンテーションの一環として毎年実施される大きなイベントのひとつです.今年の情報工学科新入生165名を,基礎・教養教育センター(Kセンター)および情報工学科の教職員総勢28名が出迎えました.

不安と期待を胸に会場の席に着く新入生たちを温かく見守りながら,松本学科長の講話,就職委員の西尾先生からの就職に関するお話,教職員自己紹介とプログラムは順調に進みました.その後,情報工学リテラシー主査の鈴木先生によるノートPCの設定に関するお話,教務委員の木村先生からの授業履修に関するお話で午前の部は終了しました.

情報工学科では,1学年を4組に分割したクラスを設けています.各クラスには教養科目を担当するKセンターの教員がクラス担任となり,40余名の学生の全般的なサポートにあたります.専門的な科目としては,1年生では主にコンピュータの操作やプログラミングなどを中心に学びますが,4年間という時間の中で,非常に幅広い情報技術・情報工学分野をカバーするために,よりきめ細かく指導することが求められます.それに応える形で,クラスアドバイザ制度を設けています.これは,1クラスをさらに5つの班に細分化することで,少人数制の履修指導を実現するためのものです.したがって,1つの班には,10名未満の学生が所属し,クラスアドバイザとなる情報工学科教員1名が細やかなフォローアップをしていきます.

午後の部では,各研究室に分かれて,クラスアドバイザ懇談会が実施されました.新入生たちは,お昼のお弁当を食べながら,自己紹介したり,学生生活に関する説明を受けました.お腹がいっぱいになって,少しリラックスした様子でした.その後は,いよいよ履修計画表の作成を行います.大学の授業を受けるためには,履修登録を行う必要があります.自分たちが勉強する科目を選んで登録します.必修科目以外に選択科目があり,自分が勉強したいと思う科目を履修要綱や授業のガイドブック,オンライン検索できるシラバスなどを手掛かりに,自分自身で選ぶ作業です.1週間の1~4限の時間割を作成します.複数の授業が配当されているコマはどれを選ぶかが悩みどころです.研究室の4年生(卒研生)や大学院生も加わって,色々とアドバイスを受けながら,知り合ったばかりの仲間たちと相談しながら,履修計画表の作成を行っていました.緊張したり,真剣だったり,はにかんだり,笑い合ったり,楽しかったりと,さまざまな表情の顔がそこかしこにありました.

    がんばれ新入生! がんばれ神奈工生!

これからみんなが自由に大きく羽ばたいて空高く飛翔できますように. 
わたしたちはみなさんを応援します.
ようこそ情報工学科へ
平成23年4月15日 情報工学科教員記す.


受付風景
まだ準備中です.スタッフが確認作業をしています.

受付風景
新入生がやってきました.資料をもらって会場へ.



司会 須藤先生
まもなくFG2011のはじまりです.


須藤先生 歓迎のあいさつ新入生への歓迎のあいさつと「大学生活のスタートに向けて」というお話をされました.


学科長講話 松本学科長
大学生活のスタートラインに立った新入生(フレッシャー)たちは,樹木が枝葉を伸ばして成長するように,これからの4年間で大きく育って欲しいと思います.


学科長講話 松本学科長
「柔軟なうちに脳を鍛えよう.学生時代はまだまだこれから飛躍できます.」


就職委員 西尾先生
「理想的な社会人になるために,そして快く社会に受け入れられる人材に育つために,しっかりと目標を定めていきましょう.」

会場風景ふむふむ,なるほど...興味深いお話に聞き入っている新入生たち.


教員紹介 1組
読書と音楽鑑賞が趣味なクラス担任の大木先生


教員紹介 2組
クラス担任の米田先生は,採点で大忙し.欠席でした.


教員紹介 3組
プレゼンテーションの達人,担任の師玉先生

教員紹介 4組
背広で登場の担任・荒川先生は体育系の先生


事務スタッフのみなさん
爽やかで楽しいご挨拶に会場が和みます.

教務委員 木村先生
「履修登録をきちんと行い,遅刻せずに授業に出席してください.必修科目の単位を確実に取るようにしてください.」

情報工学リテラシー主査 鈴木先生
共同購入のノートPC配布に関するお話.


クラスアドバイザ 五百蔵先生(1組1班)
履修計画をみんなで考えています.

クラスアドバイザ 八木先生(1組2班)
八木先生は新任の先生です.


クラスアドバイザ 田中博先生(1組3班)
いつものごとく熱弁をふるう田中博先生.みんな真剣です.

クラスアドバイザ 松本先生(1組4班)
和やかな雰囲気に新入生たちはリラックスしています.


クラスアドバイザ 佐賀先生(1組5班)
新入生に溶け込んでしまういつもフレッシュな佐賀先生.さて,先生はどこにいるかな?(答え.手前左の横顔の人)

分からないことは,遠慮なく質問してください!


クラスアドバイザ 大塚先生(2組1班)
学生の質問に優しく答える大塚先生.

クラスアドバイザ 西尾先生(2組2班)
自己紹介にみんな笑顔がこぼれます.


クラスアドバイザ 陳先生(2組3班)
自己紹介にみんな興味シンシンです.

クラスアドバイザ 小平先生(2組4班)
笑顔の素敵な大御所様です.


クラスアドバイザ 鈴木先生(2組5班)
ホワイトボードを使って,授業形式です.

悪い先輩たちが,楽な授業(!)などアドバイスする図.

クラスアドバイザ 木村先生(3組1班)
履修に関する質問に的確に答える教務委員の木村先生

クラスアドバイザ 田中(哲)先生(3組2班)は4組1班と合同卒研生や大学院の先輩もサポートします.


クラスアドバイザ 鷹野先生(3組3班)
新入生にエレガントに説明される鷹野先生.

クラスアドバイザ 稲葉先生(3組4班)
履修計画についてきめ細かく説明される稲葉先生.ご自身も4月着任のフレッシャーです.


クラスアドバイザ 辻先生(3組5班)
PCの前に座って,早くも卒研生の雰囲気を味わう新入生.

笑顔で対応の西尾先生.


クラスアドバイザ 納富先生(4組1班&3組2班 合同)
お弁当を食べ終わって,みんなお腹いっぱいです.

クラスアドバイザ 松田先生(4組2班)
クラスアドバイザ 須藤先生(4組3班)
2班合同なので、ここは熱気に溢れています.


クラスアドバイザ 山本先生(4組4班)
PCを操作しながら説明される先生のお話にみんな夢中.

クラスアドバイザ 宮崎先生(4組5班)
爽やかで軽やかなアドバイスにみんな聞き入っています.

2011年4月19日火曜日

桜と新入生

大学もいよいよ始まりました。先々週までは閑散としていた大学ですが、学生が登校しだしてから大学が華やかになりました。写真でお楽しみください。
本学の桜は、幹が大きいのが特徴です
某研究室から撮影させて頂きました。桜並木を上から見ると、桜の絨毯のようでした。ただ、逆光だったため、写真にはうまく収まりませんでした m(_ _)m。皆さん、ぜひ、生でご覧ください。

桜並木のトンネルを学生さんが荷物を運んでいました。


桜並木の道を歩く学生さんです。


桜並木の道を歩く学生さんと、ベンチで休んでいる学生さんです


球場(KAITスタジアム)の隣にも桜が咲いています。芝の青さと、桜の薄ピンクが綺麗です。


若い桜の幹と新入生の写真です。去年完成した中央広場の桜は、植えたばかりなので、まだ花がたくさん咲きません。桜も新入生もこれから大きく花咲いていくことでしょう。


我らが情報学部棟と桜です。