2021年12月23日木曜日

中華まんが0円

全てのメニューに中華まんがつきます。12/27(月)、1月5日(水)~1月7日(金)曜日に実施です。厚木市からのご厚意のようです。ありがとうございます。

場所はかもめ食堂(第1食堂)です。大入り豚まん、あんまん、ピザまん、肉まん、数量限定です。

2021年12月10日金曜日

助け合う卒研2

隣の研究室から、卒業研究の成果のアンケートを依頼されました。実験の内容をレクチャーされています。
作成したシステムを説明している写真は以下の通りです。
情けは人の為ならずです。助け合いは非常に良いことです。卒業に向けて頑張ってください。

2021年11月29日月曜日

おしゃれな動画

ドローンを使った大学の宣伝動画があります。とてもお洒落です。皆さんもぜひ見てください。
情報学部棟内の色々な設備の中も飛んでもらえたら良かったのですが、安全面とかもあり、無理なのかもしれません。

2021年11月26日金曜日

助け合う卒研

卒業研究も大詰めに迫ってきました。卒研を完遂するには、助け合い、励ましあいが必要です。ある学生さんの研究では、ジャイロ付きレーザーポインタを画面に向けている状況を計測する必要があります。物理的に手が足らず、お友達に協力を仰いでいます。

卒研生の皆さん、助け合い、励ましあって頑張ってください。

2021年11月17日水曜日

活躍学生の出身高校(県別集計)

本ブログでは学生の活躍を紹介しています。都道府県別にまとめてみました。高校名が分かったのは176校です。高校の所在地(都道府県)別の学校数を調べてみました。地図とリストの両方を掲載します。

58校 神奈川県
21校 静岡県
14校 東京都
 8校 茨城県 新潟県 長野県
 7校 群馬県
 5校 青森県 福島県
 4校 山梨県
 3校 岩手県 秋田県 山形県 千葉県
 2校 北海道 宮城県 埼玉県 岐阜県 鹿児島県
 1校 富山県 愛知県 京都府 大阪府 広島県 山口県 愛媛県 福岡県 熊本県 沖縄県

2021年11月13日土曜日

学食100円(2021/11/15)

11/15(月)から12/24(金)まで学食が100円になります。健康支援という目的で、後援会のご厚意により実現しています。


去年から実施されている試みです。前回は今年の6月から7月にかけて実施されていました。学生さんに大変人気の企画です。

大学に来た際には、しっかり食べて勉強してください。

2021年10月21日木曜日

第1回 KAIT eSports festivalが開催

大学内の告知のビラで気づいたのですが、10月31日(日)に、KAIT eSports festivalが開催されるようです。

参加申し込みはKaitwalkerからです。興味のある方は参加してみてください。

2021年10月6日水曜日

情報工学科ブログがLineでも配信されます

情報工学科ブログの新着(過去)記事が、Lineでも見られるようになりました。https://lin.ee/eXEd9PT をクリックして、お友達になってください。QRコードも貼っておきます。

リアルなお友達にも、URLまたはQRコードを教えてあげてください。お友達を増やしたいです。

Lineでは、

  • 毎朝8:10amに、「日付が同じ過去の記事」が1通届きます。
  • 毎朝8:15amに、(新着記事があれば)届きます。


Twitterのアカウントは、@kait_csです。Twitterでは、

  • 毎朝9:00amに、「日付が同じ過去の記事」を呟きます
  • iftttが新着記事を見つけたタイミングで、新着記事を呟きます


2021年9月27日月曜日

オープンキャンパス(9月26日)開催

9月26日(日)に、オープンキャンパスが開催されました。

 午前の部と午後の部を合わせて、50名以上の方にご参加いただきました。

「設備公開・展示コーナー」  

 情報工学科の紹介ビデオの上映、情報工学科のカリキュラムの概要の紹介、授業・実験内容(PCを用いた実習)の紹介を行いました。


 


「情報工学科相談コーナー」

 相談コーナでは「情報学部の3学科の違いは?」「推薦入試の種類や内容について知りたい。」「卒業後の就職先は?」などの相談がありました。

御来校いただき、ありがとうございました。

  次回のオープンキャンパスは、12月5日(日曜日)です。

2021年9月6日月曜日

ワクチン拠点接種会場の様子

 前の記事にあるように、新型コロナウイルスワクチンの拠点接種会場として神奈川工科大学でも第1回目が行われました。会場となったのは、卒業式なども行われる「KAITアリーナ」(いわゆる体育館)です。

学内の案内板
KAITアリーナの入り口

 KAITアリーナ内は、普段は上履きが必要なのですが、敷物(カーペット)を敷いて下足のままで入れるようにしています。卒業式など式典を行う時と同じ対応ですね。

KAITアリーナの玄関から会場へ
会場の入口では検温を

 下の写真は、会場の全景です。広々と余裕をもっています。大まかな流れは、受付⇒予診票確認⇒医師による予診⇒ワクチン接種⇒経過観察のための待機となります。写真の中央手前が「受付」で、中央の辺りが「問診」、中央奥が「接種」となります。接種後の待機場所は、写っていませんが右側奥となります。次の写真が待機場所です。各自の待機終了時刻を書いたメモが渡されるので、自分の時間が来たら、退場します。あまり混雑もせず、スムーズに接種できます。一番待つのは、接種後の経過観察の15分の待機時間でしょうか。

会場の全景
接種後の待機場所

 拠点接種会場のワクチンはモデルナ製ですので、4週間後に2回目が行われます。どうぞ、お大事に。

■留意事項
ワクチン接種はあくまでも任意となっており、接種を強制するものではありません。また、お住いの地域における接種会場や大規模接種会場で接種を受けることもできます。

■神奈川工科大学におけるワクチン拠点接種の予約申込みは、1回目と2回目を同時に予約する関係上、予約申込みは既に終了しています。

2021年8月25日水曜日

情報工学科卒研生がFIT2021にてFIT奨励賞を受賞

情報工学科卒研生がFIT2021にてFIT奨励賞を受賞

2021825日にオンライン開催されたFIT2021(第20回情報科学技術フォーラム)において,情報学部情報工学科学部4年生の爲近瑛太さんが「実践的プログラミング学習を目的としたコーディングシーケンス共有システムの開発」というタイトルで研究発表を行い,FIT奨励賞を受賞しました.

本発表では,C言語などのプログラミングにおいて,ソースコードの入力情報を時系列データとして記録・再生・共有することで,実践的なコーディングの気づきにつなげるための学習システムの開発と評価を行った結果を報告しました.本システムはプログラミング演習授業や実技テストでの活用が期待されます.

研究および学会発表について,爲近さんは,「システム実装は楽しみながらできました.発表の予稿集原稿の執筆に苦労しましたが,初めての学会発表で受賞できてとても嬉しいです.卒業論文の執筆も頑張りたいと思います」と感想を話してくれました.

今後のさらなる活躍に期待したいと思います.

     (a)発表時の様子           (b)受賞後の様子   

2021年8月20日金曜日

職域接種始まる

神奈川工科大学でも職域接種が始まりました。学生のみなさんで、ワクチン接種を検討している人の参考に、現在の空き状況を確認してみました(2021/08/20 12:30頃)。HTMLのソースから該当部分を取り出して、TeraPadとExcelで整形しました。手作業です (^_^;
ワクチン接種の申し込み方法は、KaitWalkerからの案内を参考にしてください。

■留意事項
 ワクチン接種はあくまでも任意となっており、接種を強制するものではありません。また、お住いの地域における接種会場や大規模接種会場で接種を受けることもできます。

2021年7月30日金曜日

ご懐妊おめでとうございます2021

事務職員さんがご懐妊で、本日が最後の出勤日でした。お祝いを渡させていただきました。

3人目のお子さんです。赤ちゃんの性別を尋ねたのですが、未だ性別が分からない時期でした。その後、聞くのを忘れてしまったので、どちらか分かりません。お聞きした時に「男の子も女の子もいるので、特に希望は無い」と仰っていました。
またいつでも遊びに来てください。

その他の出産がらみの記事です。
  • ご懐妊おめでとうございます2021 (リンク)
  • 元事務職員さんと赤ちゃん、来校(リンク)
  • 内祝いをいただきました2019(3) (リンク)
    • ご懐妊おめでとうございます2019(2)(リンク
  • 内祝いをいただきました2019(2)(リンク
    • ご懐妊おめでとうございます2019 (リンク)
  • 内祝いをいただきました2019 (リンク
  • 内祝いをいただきました2018 (リンク
  • 内祝いをいただきました2017 (リンク)
    • ご懐妊おめでとうございます2017(1) (リンク
  • ご懐妊おめでとうございます2017(2) (リンク
  • 内祝いを頂きました (リンク)
  • ママになって帰ってきました (リンク
  • 「出産祝い」の袋 (リンク

2021年7月26日月曜日

学生の善行:消しゴムのカスを捨てる学生さんたち

情報工学科の期末試験をしていました。退席する学生さんを見ていると、ほとんどの学生さんが、机の上にある消しゴムのカスを手で回収して退席しています。次に使う人や掃除の人への配慮だと思います。とても素晴らしい行いです (^_^)。
試験監督を手伝っていた大学院生に聞くと、自分たちの代では見られなかった行動だと言います。

学生さんの善行はなかなか伝わらないので、ここに期して広めたいと思います。その他にも、学生さんの善行は、本ブログでも紹介しています。

※ 画像はイメージです。「いらすとや」さんから拝借しました。

2021年7月19日月曜日

オープンキャンパス(7月18日)開催

7月18日に、オープンキャンパスが開催されました。

「ワークショップ」 AI×Scratchプログラミング体験
 午前の部と午後の部を合わせて、80名ほどの参加者がありました。  

「設備公開・展示コーナー」
 情報工学科のカリキュラムの概要を紹介。演習や実験で活用する情報学部共通のディスクトップPCと実験室を公開。授業や演習・実験で行うPCを用いた実習の一部を展示しました。

「情報工学科相談コーナー」
相談コーナでは、次のような相談がありました。
(英語が苦手。プログラミングの経験が無い・心配。卒業後の就職先。去年の就職状況。 資格取得と授業科目。情報学部の3学科の特徴。入学試験方式の種類。)

御来校いただき、ありがとうございました。
次回のオープンキャンパスは、8月22日です。

2021年7月16日金曜日

「学食100円」が延長

後援会のご厚意で実施されている学食100円が、7/30まで延長されることになりました。とてもうれしいことです。
学食100円の効果は大きく、多くの人が学食に訪れているようです。しっかり食べることは、健康のための基本ですから、とても良いことだと思います。


学生の皆さんは喜んでいると思います。後援会のご厚意に感謝します。
 

2021年6月19日土曜日

学食が100円!

今度の月曜日(6/21)から、学食のメニューが100円になります。この試みは、神奈川工科大学 後援会のご厚意で、去年も何度か実施されていました。今年は、去年より期間が長い気がします。
こんなご時世ですが、しっかり食べて、単位を取得できるよう頑張ってください。
 

2021年6月14日月曜日

6月のオープンキャンパス開催。

 613日(日曜日)に、神奈川工科大学オープンキャンパスが開催されました。

 1.「施設公開・学科展示」 K1号館の5階にて実施。

学科紹介ビデオの上映、授業紹介ビデオの上映と説明、授業科目にいての説明等が行われました。

  30人ぐらいの方の来訪があり、次のような質問について、説明を行いました。(学校で使うノートパソコンの相談、授業カリキュラム、コンピュータを触った事がなくても授業についていける?、資格取得つながる授業、研究室について)

 2.「体験ワークショップ」 K1号館の5階にて実施。
   「AIScratchプログラミング」を題材に、コンピュータの操作体験が行われました。
 80人ぐらいの参加者があり、先生の説明を聞きながら、画像の読み込みやプログラミングを体験しました。

 3.「相談コーナー」K1号館の5階にて実施。

 10人ぐらいの相談者が訪れ、次のような質問があり、先生よる説明が行われました。

(どんな授業があるのか、自分に合う受験方式は?、入学したら高校の数Ⅲの知識は必要?、情報3学科について)

御来校いただき、ありがとうございました。

2021年3月31日水曜日

卒業式での新・撮影スポット

 卒業式での撮影スポットといえば、立て看板と一緒にというのも定番ですが、2020年度の卒業式では、「新兵器」が中央緑地公園に投入されていました。1枚目の写真だとサイズ感が分からないかもしれませんが、2枚目の写真を御覧ください。その巨大さが分かると思います。

卒業証書・学位記の看板

撮影の様子

なかなかの人気ぶりでした。

大人気の撮影スポットへと

従来タイプの立て看板も

2021年3月30日火曜日

今年のさくらin2021

毎年さくらの記事を書いていたと記憶しています。毎年やっていることは継続しておくべきだな、・・・という声が聞こえます。

左上の検索窓に“さくら”と入力すると、それなりの数のさくらに関する記事が出てきます(リンク)。本来のさくらとは関係のない、“日本・アジア青少年サイエンス交流事業(さくらサイエンスプラン)”に関する記事も出てきますが、それはご愛敬ということで。

撮影した写真をそのままアップします。



本学に着任したときに驚いたのは、学内のさくらの見事さでした(以前の職場もさくらが見事で、週末に住民の方々に開放していたときもあったそうです)。1年生のプレイスメントの試験監督をやりながら、実際は窓から見えるさくらに感嘆していました。

以前に比べて、色が薄くなった?樹勢が弱くなった?ような気もします。確かに、さくら(ヨメイヨシノ)の寿命はそんなに長くはない、と何かで読んだような気もします。その日の天候やピークの前後でも大きく異なることも原因でしょうか。

目で見る、脳で見る、心で見る、いろいろな考え方があるようです。科学的には脳で見る、というのが正しいのでしょうか? でも、同じものを同じ人が見ても、そのときそのときで印象は変わるような気がします。そういう意味では、心で見る、というのもある意味、正しいのかも知れません。薄く見える、弱く見える、というのが、私の現状の心の風景でなければいいのですが・・・(笑っている場合ではないですね)。

私が若いころ?は、入学式の時期とさくらがほぼ一致していたような気もしますが、今は、入学式の圧倒的に前ですね。温暖化が影響しているのでしょうか?勝手に何言ってるんだ!!という叱責が聞こえます。そうなんです。私は北国の出身なので、さくらの開花はゴールデンウィークごろです。入学式というよりも五月病のころでしょうか?

まとまりのない投稿になってしまいました。ことしのさくらの写真を出す、というのが、本投稿の目的であり、それは何とかクリアしたということで。数年後、毎年のさくらの記事を年代順に並べることを目標として、まずは、その一歩です。

あさってから新年度ですね。また、新たな気持ちで・・・

3月31日追記

今日が満開だったのかも・・・。知人から本日朝、異動先への移動の連絡がラインでありました。その返信で、さくらの写真を添えて、と考え、タイミング的には遅いかも・・・と思いつつ、向かいました。なんと、満開のさくらでした。見事なさくらと思いました。知人の新たな門出に相応しいと感じます。日本人の心が伝わった、と思いたいです。




2021年3月26日金曜日

2020年度の卒業式を挙行しました

 3月20日に卒業式を挙行しました。卒業生の方は、おめでとうございます。時節柄「密」を避けるため、3部に分けて、さらに学科毎に分散して行いました。例年ですと、KAITスタジアムで全学の卒業生が集まって行っていたので、2020年度はコンパクトに実施しました。

情報工学科の学位授与式(卒業式)

 まず、表彰と代表者への卒業証書・学位記授与があり、学長の祝辞としてメッセージを映像で流し、学科長からの挨拶の後に、指導教員から卒業証書などを配布して終了と短時間での式典でした。来賓挨拶とかなかったのも時間短縮に寄与していました。学長メッセージは、大学のWebサイトでも視聴できます。表彰は、成績優秀者賞、学部長賞、学科長賞とあります。

松本学部長からの成績優秀者賞の授与

納富学科長から代表への卒業証書・学位記授与

小宮学長の動画による祝辞メッセージ

納富学科長挨拶

 情報工学科では、指導教員から学位記などと記念品を配布しました。何はともあれ、卒業おめでとうございました。

研究室毎の配布

表彰の記念品と

学位記以外の書類も配布

追伸:卒業式の日は、基本はK1号館に学生の入館は遠慮していただいていたのですが、密かなメッセージを発見しました。
12階展望レストランカフェテリアのスタッフから