2010年7月26日月曜日

国際学会にて学生が研究成果を発表

2010年3月16日~20日にかけてポルトガルのポルトで開催されたIADISの国際学会にて、本学学生の杉村博さん、浦野圭一郎さん、大里雄一さんが学会発表を行いました。慣れない英語での発表に苦労しながらも,大きな自信を得ることができたようです。
ポルトガルのポルトは、首都リスボンから300キロほど北に位置するリスボンに次いで2番目に大きな街です。空いた時間に観光も楽しんだようです。

杉村さんの発表題目
Hints Driven Knowledge Discovery and Management
(ヒントを与えることによるマネジメント知識の抽出)
大学院情報工学専攻 杉村 博さん

杉村さんは博士後期課程に進み、松本先生の指導のもと、博士号取得を目指しています。今回の国際学会の発表は二回目です。日本語で執筆した論文を国際学会で発表するので、英語に直すことになります。

大学院情報工学専攻 浦野 圭一郎さん
杉村さんは、「発表には、高校ではふれなかった科学英語の知識が必要です。自分の論文に加え、同行した後輩学生の指導も行いながらの発表だったので緊張しました。そのため、無事全員の発表が終わった時にはとてもほっとしました」と語ってくれました。松本研究室最年長の杉村さんは、頼れる先輩であり、後輩を積極的に指導しています。

浦野さんの発表題目
An Adaptive Web Banner Generator with Animated Motions Based on User‘s Personality:
(個人の性格データに応じたWebページにおけるマルチメディア・アート広告生成システムの設計・試作)


この研究は、利用者の性格データに基づいて、利用者の性格に応じた広告を動的に生成するシステムの設計と試作です。例えば、「明るい性格の人には明るい商品と背景画像が動的に合成させていくシステム」です。

大学院情報工学専攻 (写真は学部4年時) 大里 雄一さん
浦野さんは国際学会での発表ははじめてでしたが,「英語のプレゼンテーションの準備や発表にはとても苦労しましたが、空いた時間などには観光などもでき、とても充実した学会になりました。この学会では指導教員である鷹野先生に協力してもらい、とてもお世話になりました。海外で発表するという貴重な体験をさせてもらうことにより確実に自分がレベルアップしたという実感が沸きました」と語ってくれました。

大里さんのポスターセッションの発表題目
SUPPORTING INFORMATION SEEKING: COLLECTIVE INTELLIGENCE APPROACH :
(集合知を利用した情報検索システム)



松本研究室所属の大里さんは、初学者向けの情報探索ツールであるpathfinderの研究を行っています。この発表によって研究発表を行うことの楽しさを感じ、本大学の大学院に進学することを決めました。現在は大学院に進学し、研究を続けております。

大里さんは「英語にとても苦手意識をもっており、いままで敬遠していたけれど、今回の発表を行ったことによって、生きた英語を身をもって体験し、より英語を習得する重要性を痛感しました。自分の力だけでは到底達成できないものでしたが、指導教員の松本先生と先輩の協力によって無事終えることができました。大学ならではの貴重な体験でした。」と語ってくれました。


この記事は,KAIT学生NEWS(7月26日発行)にも掲載されています.

0 件のコメント:

コメントを投稿