情報工学科4年の安部です。
12月20日から22日にかけて、スイスのベルンで開かれたCOSUE’18で発表してきましたので報告します。
実際の発表内容と様子が以下になります
「Lecture Support System using Digital Textbook for Filling in Blanks to Visualize Student Learning Behavior」
 |
発表前に一枚 |
 |
発表中の様子 |
緊張していたため少し喋りが早くなってしまいましたが練習を多くしてきたのでそこそこ滑らかに話すことが出来、満足した結果になりました。しかし、質疑応答では簡単な質問は聞き取れましたが、それ以外のほとんどの質問は聞き取れず、また聞き取れた質問に対する回答もかなり悲惨な出来となってしまいました。しかし、実際に英語で喋る機会を得て、自分の英語の力が全く足りてないことを認識出来たことは大きい収穫でした。今後に向けてしっかりと英語を学んで行きたいと思います。
さて、今回スイスのベルンで発表しましたが、スイスは日本から飛行機で12時間、時差は8時間あります。昼の11時に日本を出発し、飛行機で12時間過ごしましたが、スイスに到着したら現地時間は15時でした。
 |
長いフライトでした |
空いた時間にはベルンを観光しました。
ベルンの旧市街は世界遺産になっており、その街並みは本で見た中世のヨーロッパの街並みそのものでした。
 |
ベルン市街地 |
 |
ベルン大聖堂 |
行くタイミングが良かったからでしょうか、それほど寒くなく、日本の曇った寒い日と同じぐらいで着込むと逆に暑くて汗が出る感じでした。
また、クリスマスシーズンでしたので街には出店が並んでいました。
 |
何らかのイベント |
初めての海外発表でしたが、日本以外のことを多く知ることが出来てとても良い経験となりました。今回の経験を今後につなげ、次の発表では今回よりも充実した物にできるよう頑張りたいと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿