部屋の入口や情報学部の各所に貼られていた案内です。控えめで、品のあるトーンですね。
各チームの様子は把握できていないので、写真だけになります。申し訳ありません。本コンテストは、川喜田先生、五百蔵先生が担当しています。川喜田先生の写真はありますが、五百蔵先生は遅れて来たので、写真はありません。申し訳ありません。学生諸君で写っていない人がいたら、ごめんなさい。
当然、ヤフー株式会社様からも複数(4人はいたように思います)の技術者の方が来て、HELP、アドバイスをしてくれていました。学生にとっては、貴重な経験と思います。
仲間と目標を共有し、互いの進捗を確認しながら進めていくことは、会社では当然のやり方です。この経験から多くのことを吸収することを期待しています。
27日が発表日で、リアルタイム放送もあるようです。「締め切りがあるからできる」という文言もあります。チームの仲間と頑張ってほしいと切に望むものであります。
付録
今日の相談会の前に、いろいろ準備し、進めていく必要があったと思います。これは、某チームの事前の状況です。
追記
大変失礼しました!!! 五百蔵先生は途中から出席?と思っていましたが、直前のブログから判断するに、最初から面倒をみていたようですね。ちょっと中座したスキに、私がたまたま現場を覗いたようです。
当然、ヤフー株式会社様からも複数(4人はいたように思います)の技術者の方が来て、HELP、アドバイスをしてくれていました。学生にとっては、貴重な経験と思います。
仲間と目標を共有し、互いの進捗を確認しながら進めていくことは、会社では当然のやり方です。この経験から多くのことを吸収することを期待しています。
27日が発表日で、リアルタイム放送もあるようです。「締め切りがあるからできる」という文言もあります。チームの仲間と頑張ってほしいと切に望むものであります。
今日の相談会の前に、いろいろ準備し、進めていく必要があったと思います。これは、某チームの事前の状況です。
追記
大変失礼しました!!! 五百蔵先生は途中から出席?と思っていましたが、直前のブログから判断するに、最初から面倒をみていたようですね。ちょっと中座したスキに、私がたまたま現場を覗いたようです。
今回は、非常に大勢の学生の参加がありました。躊躇いがちな学生の背中を押して、このような参加多数に取り付けたのは、五百蔵先生と川喜田先生の強引、えげつない、真摯な学生への働きかけと熱意によるものです。このような積み重ねが、大学をよりよくしていくことにつながっているのだと思います。
0 件のコメント:
コメントを投稿