3月も半ば近くになってしましました。授業、卒業論文や修士論文の発表、審査も終了してヤレヤレ、と言いたいところですが、3月は学会のシーズンでもあります。卒業論文、修士論文を中心に、日頃の研究内容を全国から集まってくる他の大学からの学生や教員たちの前で発表し、聴講者の方々と新たな情報や知見などを交換します。
この発表を一つのマイルストーンとして設定し、研究の企画とスケジュールの立案、進捗管理、論文執筆、プレゼンテーションという一連のプロセスを通して得るものは決して小さくない、と思います。
漏れがあればご容赦いただきたいのですが、私が情報入手した当学科からの3月の発表予定をリストアップします。(既に発表が終了したものもあります)
■DEIM2019(第11回データ工学と情報マネジメントに関するフォーラム)
会期:2019年3月4日(月)~ 6日(水)
会場:ホテルオークラJRハウステンボス(長崎)
青柳 拓哉,無線マイコンを用いた気象データ取得システムに関する研究
藤田 彪雅,漫才台本データを用いた人型ロボット自動漫才システムの構築
室田 虎之介, スマートスピーカーを用いた漫才実演の検討
小林 裕哉,プロ野球全球データから見る統計分析と実用性
上村 航平,外国語学習者が発音・聞き取りを苦手とする音素列の抽出手法の検討
塩原 慶一 ,意味的空間を用いた曖昧制御語によるロボット制御データの選択手法の検討
■電子情報通信学会 知的環境とセンサネットワーク(ASN)研究会
会期:2019年3月4日(月)~ 5日(火)
会場:東京大学 駒場IIキャンパス(東京)
鳴海克弥,OpenPoseを用いた手話認識のための手の領域分割
富士 悟,無線特徴量の正規化手法へのニューラルネットワークの適用
■平成31年電気学会全国大会
会期:2019年3月12日(火)~14日(木)
会場:北海道科学大学(札幌)
土屋克典, ドライバの状態を考慮した注意喚起方式
林 敏生, 車載ECU更新向けデータ圧縮方式
大場大輔, 自動/手動運転車両混在環境における交差点通行方式
■情報処理学会 第81回全国大会
会期:2019年3月14日(木)~16日(土)
会場:福岡大学 七隈キャンパス(福岡)
柴本恵理子,観光地写真を対象とした写真撮影行動に基づく嗜好抽出手法の検討
Huynh Chi,テニス動画検索のためのスウィング動作分類の評価
門倉 丈,ニューラルネットワークを用いた室内アラーム音の識別の検討
小澤辰典,手話認識性能向上のための複数の識別器の統合方法の検討
小川真輝,人力発電システムの運用性と娯楽性向上を目的としたIoTとWebサービスの活用
酒井寛,注意散漫運転検出方式
染谷一輝,ビッグデータを活用した車両行動推定方式
原 圭範,V2Xによる二輪車の安全性向上方式
古川義人,自動運転車両普及過渡期における手動運転車両への影響を考慮した交差点通行プロトコルの提案
滝本将司,継続的打鍵情報を用いたサーバ操作中のなりすまし検出
山﨑綾乃,ユニバーサルデザインを考慮した利き手対応型インタフェースの提案
徳永 遼,学習履歴を用いた資格取得支援システムの出題ルーチンの改善と検討
吉川洋希,レポート作成技術の習得を目的としたテクニカルライティング学習システムの開発
■電気学会 第77回情報システム研究会
会期:2019年3月16日(土)~17日(日)
会場:与那国町複合型公共施設 会議室(沖縄県八重山郡与那国町与那国)
門倉 丈, ニューラルネットワークを用いた室内アラーム音の識別とその報知システムの基本検討
安部功亮, C言語初学者向けビジュアルプログラミング環境の提案
■2019年電子情報通信学会総合大会
会期:2019年3月19日(火)~22日(金)
会場:早稲田大学 西早稲田キャンパス(東京)
門倉 丈,ニューラルネットワークを用いた室内アラーム音の報知システムの提案
王 治中,深層学習を用いて両手で行う手話動作の認識手法と基本検討
皆さん活発に情報発信に励んでいるようです。この経験は今後必ず生きてくると思います。更なる発展を祈念します。ところで、皆さん、おいしいものは食べられましたか?
0 件のコメント:
コメントを投稿