2019年12月13日金曜日
大学内で実験
毎年、年末は、卒研の集大成として、大学内で実験をする学生さんが多いです。今年も、大学内で、実験をしている学生さんを見つけました。場所的に情報工学科以外の学生さんの実験かな?と思いました。大学内をバイクで走り去るときでしたので、学生さんの区別もつきませんでした。でも、見慣れた「すごいバッテリー」があります。あれ?、隣の研究室かな?と思い、確認すると、隣の研究室でした。
目に入った「すごいバッテリー」 |
バイクで走り去るときとはいえ、学生さんには申し訳ないですが、学生さんのお姿ではなく、「すごいバッテリー」で認識させていただきました m(_ _)m。
実験風景1 |
実験風景2 |
卒業研究が捗ることを祈念しております。
2019年12月7日土曜日
これは忘年会なのか?
開催日は12月4日。忘年会にしては、ちょっと早いと思います。残りのひと月の出来?によって、その1年の総括は変わります。1/12はそれなりの重みがあります。なんてきれいごとはともかく、飲んでしまえば、忘年状態ですね。会の主旨は、卒研生と3年生の研究室懇親会です。
買ってきてもらいました。食べてもなくならないケーキというか食べ応えがあるケーキです。最近のケーキは小さくて、数口食べただけでなくなってしまうので、食べた、という実感が湧きませんが、このケーキは格別です。
〇〇三郎君(研究室での略称。三男坊)が新たに研究室に配属することになる3年生のために鍋?奉行をやっているところでしょうか?真ん中の鶏は小さく見えますが、それなりの大きさです。これも私の希望で買ってきてもらいました。数匹買ってきて、と言いましたが1羽でした。でも、それが正解でした。
こちらは〇〇次郎君が担当しています。〇〇太郎君、〇〇四郎君もいます。△△太郎君もいます。この写真からはこれ以上のコメントは出てきません。読者の皆様には、〇〇に相応しい文言を考えていただけると幸いです。ちなみに、私は〇〇郎(老!ではないです)です。
この日は会社説明会がありました。2年前に修士で卒業した柴田先輩が説明会の後、寄ってくれました。食べるのに集中して、先輩の話に注力できていませんね。このときこそ、先輩が説明会では言えなかった本当のこと?を聞くチャンスなのですが・・・
夜は更けていき、その後散会となりました。卒研生と3年生の懇親はできたのでしょうか?ちょっと疑問ですね。今後の引継ぎやノウハウ伝授のためにも遠慮のない関係を築いてほしいものです。その時にならないと難しいとは思いますが、先のことを考えて、今からでも意識してほしいものです。今後を期待しています。そうでないと、私も困るし・・・
2019年12月6日金曜日
テレビ番組制作に協力しました
世の中、どこで何につながっているのか分からないものですね。広報さんに、「先生のところのドローンを貸してくれませんか?」と聞かれたのがきっかけです。通常は、きっかけから、*******といろいろ苦労があるものなのですが、今回は、当方は何もしませんでした。広報さんがいろいろご尽力されたと思いますが・・・
本題に入ります。結論は、「ドラマ相棒の研究室シーンで小道具の協力をしました。」ということです。その証拠?ということで、番組終了時のエンドロールを紹介させていただきます。”相棒”と言えば、テレビ朝日さんの人気の看板番組ですね。そのような番組に協力出来るとは、嬉しいですね。女優さんに会えたらもっと嬉しいけど・・・
テレビの画面をスマホで撮りました。どこに本学の名前が書いてあるか、発見できますか?
装飾協力ということなのですね。確かに研究室の学生諸君には悪いけど、彼らは装飾にはなれませんね。やはりドローンが妥当です。右上の“世界の亀山ブランド”が明瞭です。そんなに昔のテレビではないつもりですが・・・
(テレビを撮影した写真の権利は撮影者にある、と聞いたことがありますが、念のため俳優さんのお顔の箇所は掲載しないようにしました。我々のものとは違いますね。)
ここまでくると、本学が出ていることが分かります。
さらに欲を出して・・・。大学の文字はそれなりに見えますが、横の〇〇研究室というのは、読めるような読めないような・・・。心眼で見ないと分かりませんね。お前の家のテレビは4Kじゃないのか?ということなのですが、・・・。はい、4Kになっていません。
本例も大学の研究室が実社会と接点を持っている、という一例です。とかく、大学の研究室は社会から隔離されている、なんて言われた時代もありますが、そんなことはない、という事例です。ところで、ドローンのシーンは?ということなのですが、動画の中の映像の検索は難しいです。私の技術では、人力でしかできません。
登録:
投稿 (Atom)