ある研究室では、指導教員の先生はシンガポールです。指導教員の意思を継いで、懇親を深めるために、おでんパーテーが開かれました。
今回は、ビールを差し入れさせていただきました。写真には、前回差し入れさせていただいた「喜界島」も手に持っての記念撮影です。「喜界島」は僕の研究室のOBが持ってきてくれたお酒です。味わって飲んでください。
# 差し入れて頂いたOBの方、ありがとうございます m(_ _)m。本研究室で消費できずすみません m(_ _)m。隣の隣の研究室の圧力がすごかったです (^_^;。
 |
お酒を前に記念撮影。差し入れのビール(350ml×6) |
この研究室には、留学生も多くいます。「おでんパーティー」と聞き、「おでん」とは何か、「関西系のおでん」か、「(いわゆる)関東炊き」のおでんか、語ろうと思いました。でも、今回の参加者は、全員日本人なので、止めました。ただのうるさいおじさんになってしまいます。留学生は、用事があって不参加のようです。残念です。
 |
盛り上がっている様子 |
その後、様子を見たら、すごく盛り上がっていました。
お酒が足りないようなので、今度はビール500ml×6を差し入れさせていただきました。絵面的に変わらないのは、数分違いだからです。「500ml×6」のビールを持っているところが違います。
 |
盛り上がっている様子(差し入れビールと一緒) |
0 件のコメント:
コメントを投稿