こんにちは、鷹野研究室修士2年の上村です。2019年8月21~23日にかけて,同研究室の柴本さん,田中博研究室の川口君と共に,カナダのビクトリアで開催された国際学会「Pacific Rim 2019」に参加してきました。僕にとっては3回目の海外発表となった今回の「Pacific Rim」,通称Pacrimですが,開催が二年に一度のため,この学会には初めて参加となりました。また,北米大陸への上陸も人生初となりました。
発表論文「Phoneme Sequence Extraction of Learner's Pronunciation Errors for Foreign Language Learning」
発表の様子
今までがっつり英語圏の国での学会発表はほとんど経験が無く,いつにも増して緊張した状態での発表となってしまいましたが,何とか練習通りにできたように思います。
最大の鬼門となったのはやはりQuestion timeでした。初海外発表時に比べれば,相手の質問への理解も対応も上達したように思いますが,それでもまだ聞き取りきれないことや,自分の言いたいことを上手く表現できないこともあり,何とも言えないもどかしい気持ちなりました...今回もそういった場面では鷹野先生に助けて頂き,指導教員の偉大さとありがたみを肌で感じました(笑)。それと同時に自身の英語力の低さを改めて実感しました...これからも勉強や海外の人々との交流を積極的に行っていこうと思います。
また,空いた時間を使い,ビクトリアを社会見学しました。まず、 ビクトリアの名所の1つ,「The Butchart Gardens」です。当日はあいにくの雨だったのですが,それが功を奏したのか観光客の数が少なく,美しい花々や景色を伸び伸びと楽しむことができました。
Butchart Gardens訪問
ビクトリア州議事堂「The Legislative Assembly
of British Columbia」です。The 海外という感じのするとても大きな建物で,夜にはイルミネーションでライトアップされ,まるで夢の国ディズニーランドに来たようでした(笑)。
ビクトリア州議事堂
今回の学会発表では,自分の研究内容についての質問やアドバイスを,規定時間をオーバーするほどたくさん頂きました。自分の研究が面白く意味のある研究であることを改めて実感することができ,自信にもつながりました。また、他大学の研究室の学生とも交流することができ刺激となりました。これからは修士論文に向けて,さらに研究を発展させていきたいと思います。
学会発表後
また,ビクトリアでは日本とは違った形の「人の優しさ」を感じました。僕達が街を歩いている時や食事をしているとき,ビクトリアやそこを訪れる人々にはよく「元気?」とか「大丈夫?」などの声をかけられました。また彼らはバスなどの利用する時,必ず運転手にお礼を言っていました。こういった「人同士の付き合い」は,今の日本では希薄になりがちな部分だと思います。こういった日本では感じられないことを,これからも大切にしたいと思いました。
後編につづく。
0 件のコメント:
コメントを投稿