2013年10月24日木曜日

オシロスコープを使った研究

卒業研究は、どうしても指導教員の得意な分野になりがちです。卒研生のやる気次第では、指導教員の苦手な分野にも果敢にチャレンジできます。私の専攻はソフトウェアなので、ハードが絡んで来ると手を出せません。
オシロスコープを使って、実験を行っています。
壁紙がWindowsのロゴのコンピュータの下にオシロスコープがあるのが見えるでしょうか? オシロスコープを使って波形を調べています。卒研生が必要だというので、オシロスコープを今年買いました。

Android端末も使いこなしています。この写真では見えませんが、壁紙がWindowsのロゴのコンピュータの上には、Kinectがあります。様々な機械を使いこなしています。すごいです。

オシロスコープで調べているのは、赤外線出力の波形です。きちんと動く機種と動かない機種があります。波形を見比べてみると、違う波形が出力されているのが分かります。

正しい動作をしているときの波形

間違った動作をしているときの波形
ソフトは同じなので、ハードウェアの違いとしか思えません。正確な理由はまだつかめていませんが、色々試行錯誤して、少しづつ問題に近づきつつあります。

オシロスコープを使うなんて、研究室っぽいですよね。

0 件のコメント:

コメントを投稿