2014年2月20日木曜日

卒業前のご奉公?

 卒論発表も終了し、もう研究室のことなんて知らない、と言いたい学生さんも多数いる?ような気がします。けど、教員によっては、「お礼奉公してもらうよ」と言う場合があります(!!!)。以前そのように言ったとき、「何ですか、それは?」と言われてしまいました。語源を含めて説明しないと話が通じないので、却って面倒なので断念したことがあったような、ないような・・・。そのようなことを言える学生とは、普段からの信頼関係があるといえます。

 さて、これまで「電力見える化」と散々本ブログに掲載してきましたが、それはあくまで使用電力の話でした。実は、本学ではそれなりに太陽電池を設置して発電もしています。その情報を使用電力と同様にクラウド内に格納し、「発生電力の見える化」を実現し、そのモニタを設置しました。




担当者の屋宜(やぎ)君と富上君(トミー)。左側がこれまでの「使用電力見える化」のモニタ。右が本日新たに設置した「発生電力見える化」のモニタです。ここまで、いろいろ苦労しました。就活もやりながら、新たなことを自分の力で吸収しながら進めたことは大変だったと思います。これで彼らも気持ちよく、卒業そして晴れて新社会人になれるでしょう(成績修正がなければ)。やはり、卒論のための卒論ではなく、このように何らかの足跡を残す卒論であってほしいと思います。彼らの業績は、本学に残るでしょう(大げさすぎます!!!)。


これがそのモニタ画面。夜なので今の発生電力はありません。今現在の発生電力とその電力で点灯できる蛍光灯の数、そしてその日の発生電力量やそれによるCO2の削減効果も表示しています。実物はこちら。ブラウザによっては、ちょっと表示が崩れるかも知れませんが、そこは商売ものではないので、ご勘弁を・・・


という訳で、最後までやり遂げてくれた彼らの責任感に乾杯です。
 アパートからの転居の準備などいろいろ忙しいようです。大学院に残る同期に手伝ってもらったら、と私からもアドバイスしているのですが(また、同期からの申し出もあるようですが)、頑なに拒否しています。どーしてなのでしょうか? まぁ、何となく男一人の部屋の汚さは想像できますね。ちなみに、研究室での彼らの席の周りは比較的きれいにしています(本人の名誉のために申し添えます)。

 3月には引っ越しとのことです。特にトミーは、田舎にUターンしてしまうので、今度会うときは沖縄での学会、と言うことになりそうです。「男子三日会わざれば刮目して見よ」という格言?を彼らにご教授してあげたいと思います。沖縄で会うときが楽しみです。互いの減量の成果を誇りたいものです。

2 件のコメント:

  1. 2月20日16時30分の発電量が多いのは何故なんでしょうか?

    返信削除
    返信
    1. ご質問ありがとうございます。

      実に鋭いご指摘です。ご指摘の点は研究室でも問題となり、担当者に対する詰問?がありました。一見データの誤りのように見えるのですが、そう断言できない何かがあるように思えます。発電システムの構成等が分かっていないので、申し訳ありません。学生には、自分の箇所だけではなく、まず全体を鳥瞰せよ、と言っているのですが・・・。別途注視します。しかし、よりによって公開開始日に変なのが出るのって、よほど担当者の日頃の行いがいいのでしょうか?

      削除