研究室の入り口には、照明のスイッチやエアコンのスイッチがあります。ここに乱数表のようなものが貼ってあります。
 |
左が乱数表(?)で、右下がエアコンのスイッチです |
 |
乱数表(?)の拡大図です |
いくら考えても、何を意味するのか分からなかったので、研究室の学生さんに聞いてみました。すると、これはタイマーの設定時間を計算するための表だそうです。帰る時間(今の時間)と、明日来る時間から、何時間後に空調を入りにすれば良いのかがすぐ分かるようにしているそうです。
こういった、研究室の居心地をよくする工夫は大好きです。研究室の居心地を良くして、勉強・研究が捗るようにしてほしいです。
0 件のコメント:
コメントを投稿