2012年8月18日土曜日

オープンキャンパスが開催されました(8月18日)


8月18日にオープンキャンパスが開催されました。夏らしい雲が広がる良いお天気でした(途中、スコールのような一時的な雨がありましたが)。
後で紹介する辻研究室からの風景です
  
「授業体験「実験・実習を体験。大学の授業を実感しよう!」

――――この夏、未来へ向かってスタートダッシュ!―――――


 大学概要ガイダンス、学科相談コーナー、系統別ガイダンス、女子限定企画・Girl’s Program、ソフトウエア工房、体験授業、研究室公開・辻研究室、究室公開・大塚研究室、保護者対象説明会などが行われました。

○ 大学概要ガイダンス
 神奈川工科大学の全体像についての説明がありました。下の写真では暗くて分かりにくいかもしれませんが、非常に多くの人が聞いてくれています。下の写真は、ちょうど「年々志願者数が順調に増えています」という説明をしているところです。

「年々志願者数が順調に増えています」

     学科相談コーナー 
学科への質問、疑問点などを教員が直接、答えさせていただきました。今回の質問者はバラエティーに富んでいました。高校1年生からは、「情報って何?」という質問がありました。まだ1年生なので、良く知らないようでしたが、説明すると情報分野に非常に興味を持ってくれたようです。次の質問者は「スカラーシップを取るにはどうしたらよいの?」 です。その次の質問者は社会人経験者でした。「大学に入りなおして、きちんと情報を勉強しなおしたい」ということでした。

学科別相談コーナーです
(プライバシー保護のため、お顔にはモザイクをかけさせていただきました)


○ 系統別学科案内
 情報系の3学科の特徴を紹介、学科選びのポイントの説明がありました。
大学入試資料が配布されました。
情報学部3学科の中で一番最初は情報工学科の説明でした。

一番最初は情報工学科の説明でした
「情報工学科は他の2学科と違い、分野の名前が学科名になっていません。これは何でもできるためです」という話をなさっていました。そのため「細かい進路を入学後に決めることも可能です」もおっしゃられていました。
情報工学科は何でもアリ(様々な分野ができる)という説明をしていました。


○研究室公開・辻研究室
 辻研究室です。
辻研究室の入り口です
研究室の学生が作ったフライトシミュレーターを触ることができます。飛ぶ場所は本学の敷地内です!!。
情報学部棟目指して飛んでいます!
パネルを使って「動画像からピクトグラムを抽出する」研究の紹介をしています。下の写真に見える手前のパソコンでデモも見せています。
パネルを使って研究の説明をしています


○研究室公開・大塚研究室
 大塚研究室では、農家のためのインターネット直販サイト構築に関する研究や太陽光パネルを用いたデータ収集とその低コスト化などの研究を紹介しました。その他、6個のモニターを繋げた大画面の例や、大画面のタブレットPCの体験もあります。

6個のモニターをつなげた、大画面で高校生に説明しています。
24インチのタブレットPCを触っています。


〇体験授業:「スクラッチ」を利用したマウスによるゲーム作成体験

 ゲーム作りに興味のある高校生は多いようです。おかげさまで大盛況でした。受付の早い段階で、満員御礼となりました。聞きたいけど聞けなかった人は申し訳ありませんでした m(_ _)m。
大盛況(満員御礼)です
実際に動かしているところを見せています

〇体験授業:ユビキタス技術で実現する便利な暮らし

 こちらは座学形式の模擬授業です。

 ユビキタスを知らない人のために少し説明を。ユビキタスは、コンピュータが至る所に見えない形で存在した状態、すなわちコンピュータを全く意識しない状態でサービスを提供する形式です。ユビキタス環境では、便利な暮らしが実現されそうですよね。今でもユビキタス化は進んでいます。例えば、今の車にはマイコンが10数個以上入っていると言われています。これがもっと発展した形です。

高校でもおなじみ、座学スタイルの授業です

みんな真剣に聞いてくれています
 ○女子限定企画・Girl’s Program
  「女子専用フロアの見学や、先輩女子とのフリートークなど、女子生徒さんのための企画」があります。僕は男性なので、この場所には入れません。写真は、前回のオープンキャンパスの記事から流用しました。
女子専用フロアの風景(再掲)

○研究・実験展示コーナー(ソフトウェア工房)
  学生が自由に学習・研究できる場所としてソフトウェア工房があります。この場所を使って、研究・実験展示を行いました。今回の出し物は、「AR技術を用いた暗証番号入力システム」、RICOH Java Challenge 2011に応募した「スマート管理ちゃん」、「バーコードを用いた蔵書検索システム(特許申請済み)」です。

3個のテーマとも、お客さんが来て、説明しています。
デモ装置も用意してあります

○保護者対象説明会 
ちょっと出遅れてしまい、中に入って写真が取れませんでした。ガラス越しに中を見てみましたが、100人弱の保護者の方がいるようです。

ガラス越しに中の様子を見てみました

前回のブログを参考にすると「学費奨学金、就職、ひとり暮らしの支援体制など、保護者の方にとって気になるポイントについて説明」があるようです。
「お子様と一緒に進路を考えていただく絶好の機会」(写真は再掲)
今は違うかもしれませんが、以前保護者(お母様)に聞いたところ、一番気になるのが、「勉強についていけるか」、「ちゃんとご飯を食べているか」だそうです。「ちゃんとご飯を食べているか」というのはお母さんならではの心配ですよね。本学は大学の近辺に寮がたくさんあります。一番近い寮は、立て直してアパートになっています。別棟に、食事を提供する建物があります。ですので、「アパートのようにプライバシーは守られ、寮のようにきちんとご飯は食べられる」最高の環境だと思います。ぜひ、ご検討ください。


本日は、オープンキャンパスにお越しいただきありがとうございます。


0 件のコメント:

コメントを投稿