3月22日(土)に新体育館に於いて、平成25年度の学位授与式(修了式・卒業式)が行なわれました。卒業生の皆さん、おめでとうございます。
新体育館で行う初の式典になります。昨年度までは、前半・後半と2部に別れての開催でしたが、新体育館では全学科一度に行えます。
 |
学長式辞 |
 |
2階後方からステージを臨む |
会場の座席の後ろ半分は、「父母席」でした。
 |
ステージの右上方から会場を臨む |
ステージの左側の奥が吹奏楽の席です。白いブレザーの集団が吹奏楽団ですが、メイン会場の後からは残念ながらよく見えません(^_^;)。
 |
画面奥の白いブレザーの集団が吹奏楽団 |
この他に学友会の有志の方が「校歌斉唱」の時に協力してくださっていました。実は、父母席が一杯になった場合に備えて、新講義棟の講堂(K3-3506)がサテライト会場となっていましたが、実際には体育館で入りきれたようです。
 |
K3-3506のサテライト会場の様子 |
 |
中継元。小型カメラで中継しています |
また、K1号館の入り口で記念のKAITグッズとしてオリジナルマグカップの販売も行われていました。例年、50個程度売れているとのことです。
記念に一つ、いかがでしょうか。普段は、
PCステーション学内の売店(紀伊國屋書店 神奈川工科大学ブックセンター)でも販売しているそうです。
 |
記念のオリジナルマグカップ |
授与式が終わった後は、先行学科別で個人への学位記の授与が行なわれます。情報工学科の場合、各研究室で卒研の指導教員から手渡されます。
 |
ある研究室での学位記の授与の様子 |
学位記の授与の後は、卒業記念パーティです。今年度は、新講義棟の2階のカフェテリアで行なわれました。マイクの調子が今ひとつ(音響はまだ準備中でしょうか)でしたが、大いに盛り上がったと思います。
 |
学長・理事など |
 |
食堂の業者さんが替わって料理の評判はどうだったのでしょうね |
最後の頃には、お持ち帰り用のタッパーも「投入」されていました。料理を残しても「もったいない」ですから、「エコ」の精神ではないでしょうか。研究室によっては、この後、更に「歓送会」を個別に行いますので、有効活用となります。
 |
タッパー投入 |
何にせよ、卒業生にとっては、新しい「船出」でもあります。本学で学んだ4年間を活かし、立派な社会人となって下さい。よい航海を。
※修正:オリジナルマグカップの学内での販売は、PCステーションではなく、売店(紀伊國屋書店 神奈川工科大学ブックセンター)で委託販売だそうです。(2014年3月27日修正)
0 件のコメント:
コメントを投稿